おでかけ ももよろず

日本全国北から南、たまには海外へ・・・”よろず”な旅をご紹介

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【和歌山県】”ラピュタワールド”な友ヶ島へ・後編

2018年8月に訪ねた和歌山県の友ヶ島 つづきです。 ガイドさんについて2時間弱のガイドツアーを利用での散策です。 戦争遺跡と自然が醸し出す”ラピュタワールド”を満喫 島内のみどころ 弾薬支庫 地下通路と弾薬庫 砲座跡 タカノス展望台 大型タンカーが行き交…

【和歌山県】”ラピュタワールド”な友ヶ島へ・前編

2018年8月上旬に行ってきた和歌山市沖合にある友ヶ島散策の記事です。 タイトルにもあるように、スタジオジブリのアニメ「天空の城 ラピュタ」の世界のようだとして、またインスタ映えするスポットとして人気の島です。 が、私はアニメを見ていないのでそこ…

木造天守復元を目指す名古屋城の今と金シャチ横丁

2018年7月に訪ねた名古屋城ですが、これからどうなっていくんでしょう? 天守閣の木造復元に向けて動き出す名古屋城の姿 小天守 大天守とエレベーター棟 足場が組まれた大天守 竹中工務店の現場事務所建設中 ブラタモリの撮影スポット 西南隅櫓と天守閣のツ…

本丸御殿が完成した真夏の名古屋城へ その3

2018年7月に訪ねた名古屋城 つづきです。 いよいよ本丸御殿の最奥にある上洛殿へ向かいます。 (やっと・・・です) 第3期工事部分(2018年6月より公開) 鷺の廊下 釘隠し(葡萄と栗鼠) 廊下の欄間 廊下の彫刻欄間 上洛殿 (三之間) 上洛殿(上段之間、一之間…

本丸御殿が完成した真夏の名古屋城へ その2

2018年7月に訪ねた名古屋城 つづきです。 momoyorozu.hatenablog.jp 約70年ぶりに復元された本丸御殿内部 名古屋城本丸御殿は、2009年から3期に分けての工事が行われ、すでに2期分の工事部分は完成して一般公開されていました。 今回完成した部分をもって全…

本丸御殿が完成した真夏の名古屋城へ その1

2018年7月に訪ねた名古屋城。 金のシャチホコが輝く天守閣のイメージが強い名古屋城ですが、この度、本丸御殿が10年の歳月をかけ当時の姿に復元されました。 戦前に国宝に指定されながら消失した名古屋城天守閣と本丸御殿 3期10年に渡る復元工事でよみがえっ…

ガテン系じゃない雅(みやび)なミュージアム「竹中大工道具館」

2018年6月に訪ねました。 ちょうど神戸で用事があり、直前に2時間くらいの余裕がありました。神戸駅周辺をちょっと観光しようかな、と考えていたところ、少し前に知ったこちらへ。 きっかけは、トリップアドバイザーの「行ってよかった!工場見学&社会科見…