おでかけ ももよろず

日本全国北から南、たまには海外へ・・・”よろず”な旅をご紹介

寺社巡り(御朱印)

【鎌倉殿の13人】北条時政創建 国宝仏像を祀る「願成就院」

2022年4月に訪ねた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地をめぐる旅。 北条氏が創建したお寺であることに加え、伊豆地域に多数の国宝を有するこんなに素晴らしいお寺があったことを県民ながら初めて知りました。

【長野】武田信玄の終焉の地伝説(2) 駒場「長岳寺」

2023-05-20 2022年4月に訪ねた武田信玄に関する史跡です。 長野県根羽村(ねばむら)にある史跡 信玄塚を訪ねた後、同じく「武田信玄終焉の地」といわれている阿智村(あちむら)にある長岳寺を訪ねました。

【長野】2022年御開帳の飯田市「元善光寺」参拝してきました

2022年4月から長野市の善光寺で7年に1度の御開帳(コロナ禍のために1年遅れの開催)がはじまりました。 貴重な機会なのでぜひ!と思いましたが長野市までは遠い・・・そこで訪ねたのは南信州の飯田市にある「元善光寺」です。この名前にも何か理由がありそうで…

【愛知】三河湾に浮かぶ竹島とパワースポット「八百富神社」

2022年1月、愛知県東部の蒲郡(がまごおり)市にある八百富(やおとみ)神社に行ってきました。 神社のある竹島は風光明媚なスポットでも知られますが、島全体が神域であり、その自然は国の天然記念物となっている清々しい場所です。

【山梨】武田信玄建立「甲斐善光寺」

2021年12月に訪ねた山梨の旅の記録です。 武田信玄ゆかりの 恵林寺とあわせて訪ねた甲斐善光寺のご紹介です。善光寺といえば信州長野ですが山梨にもあるんです! そしてこの創建の経緯もすごいのです。

【山梨】武田信玄の菩提寺 「恵林寺」を月命日に参拝

2021年12月 武田信玄の菩提寺である恵林寺(山梨県甲州市)を訪ねました。 訪ねた12月12日は武田信玄の月命日であり、通常非公開の墓所にお詣りすることもできました。

【大分】続日本100名城「中津城」~石垣と奥平神社編~

2021年秋の宮崎・大分旅行記です。 大分県中津市にある中津城を訪ねました。天守をひととおり巡った後は、黒田官兵衛と細川忠興が築城した石垣が見られるスポットへ。

【宮崎】天照大御神が隠れた岩戸が御神体「天岩戸神社」

2023-01-22 2021年秋の宮崎・大分旅行記です。 高千穂神社、高千穂峡とみどころを満喫し、高千穂町観光の最後は日本神話にも登場する有名な神社 天岩戸神社に向かいます。

【宮崎】天孫降臨の地にある「槵觸(くしふる)神社」

2021年秋の宮崎・大分旅行記です。 高千穂神社で御朱印をお願いした際、槵觸(くしふる)神社のものも一緒にいただけるとのことで御朱印をいただいてまいりました。あまり下調べしていなかったのですが、思いがけず巡り合えたパワーみなぎる神社をご紹介しま…

【宮崎】高千穂神社で毎日開催「高千穂神楽」を鑑賞

2021年秋の宮崎・大分旅行記です。 この記事では観光客が気軽に鑑賞できる高千穂神社で開催される「高千穂神楽」についてご紹介しています。

【宮崎】御神木だらけ!?パワーあふれる境内「高千穂神社」

2021年秋の宮崎・大分旅行記です。 天孫降臨の地としても知られる高千穂の町の中心にある高千穂神社を訪ねました。 境内の雰囲気がとても良い神社です。毎晩、観光者向けに「高千穂神楽」が開催される場としても知られています。

【宮崎】神武天皇を祀る「宮崎神宮」

2021年秋の宮崎・大分旅行記です。 1日目は青島神社を巡った後、高千穂に向けて北上します。 www.momoyorozu.net 途中、宮崎市の中心部を抜けて宮崎神宮へ向かいました。 バイパスが整備されて爽快なドライブが楽しめる宮崎市ですが、途中ちょっぴり渋滞。 …

【宮崎】天然記念物の宝庫 青島神社と鬼の洗濯岩

2021年秋の宮崎・大分旅行記です。 www.momoyorozu.net 宮崎空港でレンタカーを借りて最初に向かったのは、宮崎市内の超有名観光スポット青島神社です。 空港から目的地へ向かう道のりは、フェニックスが立ち並ぶ南国感たっぷりな風景で、爽快なドライブがで…

【愛知】家康公ゆかりのパワースポット「鳳来山東照宮」

愛知県新城市にある鳳来山東照宮を10年ぶりに訪ねました。 訪ねたのは2021年10月初旬。緊急事態宣言明けの平日、まだ人の動きが少ない時です。 名前のとおり、徳川家康(東照大権現)を祭神とする神社で、日光と久能山と並ぶ三大東照宮とされています。(こ…

【青森】本州最北端の五重塔のある最勝院へ

函館~青森の旅つづきです。 www.momoyorozu.net 本州最北端の東照宮(重要文化財)の存在は確認したものの、からっぽの建物だったというオチがついてなんとなく消化不良のまま弘前市を後にすることになるのですが、その前に "最北端"ということばに惹かれて…

【青森】本州最北端の東照宮は”ワケあり”だった

2023-04-08 2021年7月の函館~青森旅行記です。 弘前城をあとに向かったのは、我らが徳川家康公を祀る東照宮めぐりです。 しかしその東照宮はちょっとワケあり・・・空っぽの建物のみが残る東照宮跡でした。

【静岡】あの金メダリストもお詣りした「矢奈比賣神社(見付天神)」

東京オリンピックが閉会しました。 開催には賛否両論ありましたが、選手たちの活躍ぶりに、開催されて良かったとも思えました。 今回のオリンピックでは静岡県、特にこの遠州地域の選手たちが大活躍(卓球とソフトボール)。そんな金メダリストも訪れていた…

【どうする家康】家康が逃げ隠れた大楠がそびえる「浜松八幡宮」

2023-04-08 浜松駅や浜松城からも徒歩圏内にある浜松八幡宮をご紹介します。 こちらも歴史の古い神社で、徳川家康にまつわる伝説の残る神社です。

【静岡】遠江国の国府に鎮座する磐田「府八幡宮」

静岡県磐田市にある古い歴史を持つ府八幡宮のご紹介です。 今年(2021年)1月と6月に行きましたのでそれぞれ季節のようすも交えてご紹介します。 神社 概略 【名 称】府八幡宮(ふはちまんぐう) 【主祭神】誉田別命(ほんだわけのみこと) 足仲彦命 (たら…

【三重】3月の伊勢神宮〈内宮〉をじっくり歩いてみました

2021年3月に訪ねた伊勢神宮のようすです。 別宮(遙宮)である瀧原宮、外宮を参拝し伊勢市内に宿泊した翌日朝、内宮へ向かいました。 www.momoyorozu.net www.momoyorozu.net 伊勢神宮には毎年のように参拝をしていますが、市内に宿泊して巡るというのは初め…

【三重】3月の伊勢神宮〈外宮〉をたっぷり歩いてみました

2021年3月に訪ねた伊勢神宮のようすです。 毎年1月に団体参拝に行っているのですが、今年はコロナ禍により中止に。 そんな中、別宮もめぐりながら外宮と内宮へお詣りです。 外宮から内宮という順序でお詣りするのが正式なのですが、それより先に別宮(瀧原宮…

【三重】「瀧原宮」のパワースポット ”ねじれ杉”へ再び!

2021年3月に三重県を訪ね伊勢神宮の内宮・外宮に加えて別宮を巡りました。 最初に訪ねたのは別宮(遙宮-とおのみや-)である瀧原宮(たきはらのみや)。二度目の参拝になります。

【三重】志摩にある伊勢神宮の別宮「伊雑宮」へ

2020年3月中旬に伊勢神宮の別宮のひとつ 伊雑宮を訪ねました。 伊勢神宮の内宮・外宮の敷地外(域外)にある別宮は5社。そのうちのひとつが志摩市にある伊雑宮です。

【滋賀】大津京跡地に造られた「近江神宮」

2020年9月に訪ねた滋賀県大津市の近江神宮。 大河ドラマ「麒麟がくる」関連の史跡が多い坂本からもほど近い場所にあります。 www.momoyorozu.net www.momoyorozu.net 近江神宮の概要 ご祭神は第38代 天智天皇(天命開別大神 -あめみことひらかすわけのおおか…

【麒麟紀行】ここにも麒麟がいた!「滋賀院門跡」と「慈眼堂」

2020年3月に「麒麟紀行」として訪ねた滋賀県大津市坂本周辺。 明智家の菩提寺である西教寺を訪ねたときに、地元のスタッフさんから情報をいただいたイチオシスポット 滋賀院門跡を訪ねました。

【麒麟紀行】明智家の菩提寺「西教寺」へ

2023-01-02 大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公である明智光秀の菩提寺である滋賀県の西教寺をご紹介します。

【滋賀】日光東照宮のひな型!?「日吉東照宮」

2015年6月の参拝記です。滋賀県大津市にある日吉大社に続いて、隣接する境内にある日吉東照宮をツアーにて訪ねたようすです。

【滋賀】山王鳥居を構える総本宮「日吉大社」へ

この記事は、2015年6月に訪ねた様子を加筆修正したものです。 日吉大社は滋賀県大津市坂本にある神社で、全国に3800社ほどある日吉、日枝、山王神社の総本宮です。 日吉大社の場所 日吉大社について 日吉大社の境内 山王鳥居 大宮橋(重要文化財) 走井橋(…

【今しか見られない!60年ぶりの大改修】比叡山延暦寺の根本中堂

2020年9月、世界遺産でもある比叡山延暦寺を4年ぶりに訪ねました。 今回のお目当ては東塔エリアにある国宝の根本中堂。レアな”現場”が見られる”今だけ”のようすをご紹介いたします。

【滋賀】甲賀武士の崇敬を集めた「油日神社」

2020年3月に訪ねた三重県の油日(あぶらひ)神社。 この神社を知ったのは「ブラタモリ」でのオンエアでした。雰囲気ある社殿、珍しい名前に興味を持ち、放映からすぐに京都・滋賀へのドライブ旅の帰り道に立ち寄ることが叶いました。