この記事は管理人の別ブログに掲載した記事を加筆修正の上、移転再掲しました。
2014年2月にツアーでのスペイン旅行についての記事です。
4年ぶりの海外旅行。私としては、少し間隔があいてしまいました。また、ここ最近はアジアが多かったので、久々に遠方へ飛んでみたい・・・と漠然と思っていたところにほぼ「衝動買い」で決めたのがスペインでした。
初のおひとりさま海外ツアーにスペインを選んだわけ
旅行会社からの情報誌をパラパラとめくっていた時に私の目に飛び込んできたのは
あのスペインの誇る名建築 サグラダ・ファミリア
もちろん以前からこの建物は知っていたのですが、よくよく見てみれば、私の大好物「世界遺産」「工事中」「巨大建造物」が三拍子そろっている!
今までなぜこれに注目しなかったんだろう、私。
ここ数年、スカイツリーにはじまり、自称「巨大建造物工事現場追っかけ隊」 (爆)
しかし、東京スカイツリーも新東名高速も、姫路城も完成してしまい、工事中を見学するという私の楽しみが一気に減ってしまったそんな時に100年経ってもまだ完成しないという悠長な「THE工事中」のサグラダ・ファミリアが私の心のすき間にすっぽりとはまりこんでしまったわけです。
ヨーロッパは治安が悪い(イメージ)から積極的に行こうとしていないところはありましたが、世界遺産も大好きなのにイタリアもスペインもまだ行ったことがないのです。
早くしないとサグラダ・ファミリアも完成しちゃうので急がなくっちゃ、です。
が、ここで問題が発生。
ツアーに参加するつもりですが、冬の閑散期(それも正月明けから日が浅い)に1週間も休みをとって一緒に行ってくれる友人はなかなか見つかりません。たまに一緒に行く母も、この数年前に友人たちとスペインもイタリアも行ったばかり。
ひとりで行くか、あるいは時期をずらして友人と都合の合う時期に行くか・・・ちょっとだけ悩みましたが、そこは年を重ねただけあり「他人の都合より自分の都合」になってしまうんですね。
海外ツアーにおひとりさま参加しても大丈夫?
ところで海外ツアーでひとりで参加して浮かない?寂しくない?変な人だと思われない? これが悩みのタネです。
ここ3~4年で「おひとり参加専用ツアー」が増えてきたように思いますが、私が参加した頃は設定も少なく、名古屋発ではなおさらでした。
そんな時に目に留まったのが、クラブツーリズムの名古屋発8日間のツアーです。
定員40名ほどの一般ツアーですが、おひとりさまにもやさしいと思われるこんな内容でした。
◇オプショナルツアー一切なし(全食事・観光付き)
◇おひとりさま追加料金が割安(相部屋なら追加料金なし)
冬なのでツアー料金は10万円台というビックリ価格。(ただし燃油サーチャージが4万プラスひとり部屋追加が3万くらい)
それでもまだひとり参加の不安が消えません。ツアー会社に電話で問い合わせると、日によるけどだいたい数名いますとのこと。
まあ、他におひとりさまがいなかったら添乗員さんと仲良くしていればいいや、と腹をくくることにしました。
そして、ツアー催行の4か月ほど前の10月ごろに予約をしました。
参加したツアーの行程
中部国際空港発---ヘルシンキ乗り継ぎ---マドリッド泊
マドリッド市内観光(プラド美術館、スペイン広場)---トレド観光(サントトメ教会、カテドラル)---マドリッド泊
マドリッド発---コルドバ観光(メスキータ、花の小径)---セビリア泊
セビリア市内観光(カテドラル、ヒラルダの塔)---白い村・ミハス散策---グラナダ泊
グラナダ観光(アルハンブラ宮殿、ヘネラリーフェ庭園)---バレンシア近郊泊
タラゴナ(ラス・ファラレス水道橋)---バルセロナ市内観光(サグラダ・ファミリア、モンジュイックの丘、カサ・バトリョ、カサ・ミラ)---バルセロナ泊
バルセロナ発---ヘルシンキ乗り継ぎ---中部国際空港着
海外ツアーへのひとり参加の感想
旅行記の前にザクっと「おひとり参加」についての感想をまとめます。
一般のツアーにひとり参加しても全然平気でした。この記事は2019年に追記していますが、他のツアー会社と比べても、クラブツーリズムはひとり参加がしやすい雰囲気があります。
というのもけっこう旅慣れた方(リピーター)が多く、参加している他人のことなんかいちいち気にしてない、という感じでサッパリしています。一方で協調性もあり、食事はテーブルで盛り上がるし、一緒にお買い物に行くこともあり、適度な距離感がよかったです。
そしてひとつ経験上から・・・イタリアやスペインあたりに2~3月に参加する場合の注意点。私はJTB旅物語でイタリアにも行きましたが、こちらもクラブツーリズムとほぼ同様に比較的年齢高め(30~70代と幅が広め)でした。H社の団体とお土産店で一緒になりましたがほとんど卒業旅行と思しき女子大生たちでキャピキャピしてましたよ~。ここに中高年のおひとりさまは確実に浮きます(苦笑)
おおよそツアー会社の客層というのがありますので、ひとり参加する際には確認しておきましょう。予約センターに聞けばおおよそのことは教えてもらえると思います。
価格だけでなく、ちょっとだけ研究しておひとり参加を決めましょう。
ちょうどツアーに行く頃は、ソチオリンピックがはじまったばかり。「ソチに行くの?」と聞かれながらいよいよ中部国際空港(セントレア)から出発です。