おでかけ ももよろず

日本全国北から南、たまには海外へ・・・”よろず”な旅をご紹介

【冬のスペイン周遊ツアー6】ツアーでの長距離バス移動について

スポンサーリンク

2014年2月の冬のスペイン周遊ツアー旅行記です。

今回の旅では、スペイン国内を観光バスで一周しましたので、そのメリットやデメリットなどをまとめてみました。

バス移動だけのツアーのメリット

ヨーロッパの団体ツアーは、途中飛行機を利用したり鉄道を利用するものもあれば、ひたすらバスで移動するものもあります。このあたりがツアー料金の差に出ていると思います。

スペインに限らず、イタリア、フランスを巡るツアーなどにもいえる内容です。

私の参加したツアーは、いわゆる”お得なツアー”のためすべてがバス移動でした。

スケジュールなどはこちらの記事で 

www.momoyorozu.net

初日と最終日を除き、毎日3~6時間くらいバスに乗って移動していました。 

とにかく早く目的に向かいたいというのでなければバス旅もいいものです。メリットをあげてみます。

  • 刻々と変わる沿線の風景が楽しめる
  • 時には沿線の町や次の目的に関して添乗員さんの案内が聞ける
  • 休憩場所のサービスエリアでの飲食やおみやげチェックが楽しい
  • 重いスーツケースを運ぶ手間が少ない
  • 鉄道や飛行機移動の際に発生するセキュリティチェックもない

ツアーバスについて

f:id:momoyorozu:20190821224634j:plain

この時のバスは”おベンツ”でした。

基本、日本車しか信用できない私ですが、10歩譲ってドイツ車なら良しとしましょう。日本人ツアーのバスはせめてこのあたりにしてもらいたいものです。

f:id:momoyorozu:20190821232917j:plain

スペイン国内はハイウェイが整備されています。都市部は渋滞もありますが、郊外に出れば渋滞はありません。(冬だからかもしれませんが・・・)

f:id:momoyorozu:20190821225050j:plain

アメリカのように怪物みたいなトラックは走っていません。走行している車も日本と同じような雰囲気です。

そして欧米などではドライバーさんの労働環境に関しての規制がとても厳しく(働く人に有利)、休憩時間は決められた時間きっちりとらなければならないし、目的地への到着が遅れて勤務時間が長くなることも許されないので、とにかく集合時間にはうるさいです。お客様ファーストというよりドライバーファーストです。

この状況は、アフターコロナでドライバーが不足する環境下では、ますます厳しくなっていくのではないかと思います。

 

ここからはバス旅での休憩スポットや車窓風景をご紹介したいと思います。

バス旅道中の立ち寄りスポット

ラ・マンチャ地方のおみやげ店

f:id:momoyorozu:20190821225405j:plain

白と青がスペインらしい建築。

完全に外国人観光客御用達のお店でしたが「映える」写真は撮れます(笑)

f:id:momoyorozu:20190821225423j:plain

ここは、小説「ドン・キホーテ」の冒険の舞台となった地域で、近くには観光用の風車もあります(ツアーでの立ち寄りなし)

それにちなんで、おみやげ店に併設された展示館

f:id:momoyorozu:20190821225622j:plain

ドン・キホーテに関するギャラリーですが、日本語の表記が怪しすぎます(笑) 

日本人観光客が立ち寄るから急ごしらえで作ってみた、という雰囲気たっぷりです。

 

スペインのサービスエリアいろいろ

レストハウスは新旧いろいろありますが、ここはなかなかハイセンスでございました。

f:id:momoyorozu:20190821231628j:plain

ただ、全体的にはひと昔前の日本のサービスエリアといった風情のところが多かったように思います。

f:id:momoyorozu:20190821231727j:plain

f:id:momoyorozu:20190821231758j:plain

f:id:momoyorozu:20190821234306j:plain

なんか、昭和感満載だわ~(笑) 

こうしてみると、日本のサービスエリアってハイレベルです。特にトイレに関しては日本以上の施設はありません。

 

バレンシアに近いサービスエリアでは、搾りたてオレンジジュースを賞味。

f:id:momoyorozu:20190821234102j:plain

コーヒーは、基本は濃~いエスプレッソ(カフェ・ソロ)が出てきます。

f:id:momoyorozu:20190821234239j:plain

私は基本ストレートで飲みたい派。この場合は、「アメリカーノ」といえば、いわゆる薄めのアメリカンコーヒーが出てくるということを後で知りました。

 

バス車窓からの風景

私は海外旅行となると飛行機でもバスでもテンションが上がって、まったく眠れないタイプですが、多くの方は体力温存という感じです。

添乗員さんが沿線の町やその国の文化など説明してくれることもありますが、それもほんの一部。なにせ長時間なので退屈。

この旅では準備していきませんでしたが、現地SIMカードを用意していけば移動中でもネットもできますけど・・・まあ海外に行ってまで日本のニュースなど随時見てなくてもいいかな、と。

そのかわりに沿線の看板や風景を激写するというのを楽しみにしています。

100km/h以上のスピードで走っているのでぶれまくりですが、行先案内板やおもしろい広告が撮れたりします。保存容量が許せば動画で数分撮ってみても良いかと。

ラ・マンチャ地方のオリーブ畑

f:id:momoyorozu:20190821225840j:plain

「ラ・マンチャ」はアラビア語で「乾いた大地」を意味するそうで、沿線は、ひたすら乾燥に強いオリーブの畑が続きます。

乾燥した大地のはずが、雨に降られた後に虹が出現していました(^^)v

冬なので日本と同様畑は寂しい景色ですが、2月ならではの花が見られます。

アーモンドの花が咲く沿線

f:id:momoyorozu:20190821230007j:plain

わかりにくいのですが、白と薄いピンクの花が咲いています。桜と似ています。

 

沿線に現れる巨大な「黒い牛」

f:id:momoyorozu:20190821230906j:plain

これ何度か見ましたが、添乗員さんの説明によるともともとお酒の看板だったそうです。しかし、ハイウェイ走行中これを見て飲みたくなってしまう人が続出でやむなく看板を塗りつぶして現在にいたっているのだとか。

スペインらしい看板なので、そのまま使えて一件落着~(笑)

アンダルシア州への入口の看板

f:id:momoyorozu:20190821231232j:plain

偶然撮れたのですが、絶妙なタイミングでした(^^)v

この当時は持参していきませんでしたが、位置情報が取得できるスマホ持っていれば現在走っている位置や都市もわかってなかなか便利です。

またピンポイントで適当に風景を撮影しておくと、帰国してから振り返る際に走行したルートがマップの写真でわかるので便利です。 

 

2019年のイタリア旅行で活用したSIMカードです。

www.momoyorozu.net

2019年のイタリア旅行でのバス移動の様子です。

www.momoyorozu.net