2016年5月のカナダ春の周遊旅 つづきです。
カスケードガーデンを後に、今度はボウ川の対岸(左岸)をバンフスプリングスのある下流方面に歩きます。
ボウ川左岸の遊歩道からサプライズコーナーへ
橋の上から見たボウ川

この上流には前日に見たボウ湖、そして源流はその奥のボウ氷河です。
目指すのは、サプライズコーナー(Surprise Corner Viewpoint)
その前に、マクドナルドに立ち寄って冷たい飲み物を購入。バンクーバーでも見かけましたが、カナダのマックのmにはメープルがついていました。
対岸に比べて人も少なく、自然のままの遊歩道が続きます。
が、20分ほど歩くと遊歩道が途切れ、車道と合流します。この通りはバッファロー・ストリートというのだそうですが、まさか・・・出てこないよね?
しばらく車道を歩いてカーブにさしかかるとその場所はありました
サプライズコーナー ビューポイント
展望デッキになっています。
ここから見える景色がこれ!
バンフ・スプリングスホテルが見えます。
ってこれだけ?
私たちはすでにホテルの中まで見学してきているのであまりサプライズ感はないのですが・・・(笑)
実際は、道路の反対方向から坂を下りてくるとカーブにさしかかったところでこの景色が突然現れるというところからでしょう。全景を撮影するには良いスポットです。
カスケードガーデンからでしたらボウ川沿いにゆっくり歩いて30分くらい。散策には良いコースでしたが、何せ暑い! 山岳リゾートの5月初旬の気候とは思えないほど”夏”でした。大丈夫か?地球。
駐車場にあったごみ箱に注目
熊に開けられないように工夫されているんですよ。わかりますか?
日本っぽい松を発見
崩壊したまま放置された道路
国土が広く厳しい気候条件なのでいちいち対応も難しいのかしら? そして、なにかあっても「自己責任」なんでしょうね。
このあたりから再び遊歩道に入るのですが、ここの展望デッキはオススメです。
右岸より高くて見晴らしの良いデッキ
自転車&歩行者専用橋
この日の気温は約25度。みなさん夏の装いです。長袖で防備しているのは日本人くらいでした(笑)
素敵な別荘がたたずんでいるエリア
距離にして2kmちょっと。往復1時間弱でバンフ大通りに戻ってきました。