おでかけ ももよろず

日本全国北から南、たまには海外へ・・・”よろず”な旅をご紹介

【広島の旅5】宮島・自然と奇岩の宝庫 弥山を歩く その2

スポンサーリンク

弥山本堂と霊火堂に参拝した後、さらに弥山頂上をめざします。案内の看板では弥山本堂から頂上までは10分という表記になっています。

 

 

巨岩が次々に現れる絶景&パワースポットな弥山山頂への道のりを歩く

三鬼堂

f:id:momoyorozu:20180416001104j:plain

3つ(体?人?)の鬼を祀っている国内でも珍しいお堂だそうです。

神秘的な巨岩の間を抜けるように歩道が整備されています。

f:id:momoyorozu:20180416001425j:plain

山頂が近づくと、登山者が作ったと思われる石積みの道標?が増えてきます。

f:id:momoyorozu:20180416001611j:plain

 

観音堂と文殊堂

f:id:momoyorozu:20180416001758j:plain

文殊堂には学業にご利益のある文殊菩薩が、観音堂には安産にご利益のある観音菩薩が祀られています。同じつくりの建物が並んで建てられています。

ルート沿いにはお堂もいくつかありますが、内部は通常は拝観できないようです。

 

くぐり岩

f:id:momoyorozu:20180416002007j:plain

 

くぐる前に、手前の石段の奥にも何かあるようなのでのぞいてみました。

f:id:momoyorozu:20180416002139j:plain

こちらは不動岩と呼ばれ、中にはお不動様が祀られていました。

いよいよくぐり岩を抜けていきます。

f:id:momoyorozu:20180416003334j:plain

人がちょうどくぐれるような絶妙な高さになっていますが、こんな巨岩は簡単に動かせるものではありません。自然の力で作られたこの風景には驚くばかりです。

間もなく山頂です。

f:id:momoyorozu:20180416003534j:plain

 

多島美と巨岩の自然が織りなす絶景が広がる弥山山頂

弥山山頂

やっと到着です。写真を撮ったり案内を読んでいたりしていたので、弥山本堂からは15分ほどかかりました。

広くて平らなスペースが広がっています。

f:id:momoyorozu:20180416003752j:plain

奥に見える建物は休憩施設を備えた展望台です。

とりあえず休憩したいので、展望台に行ってみました。

f:id:momoyorozu:20180416004217j:plain

2階は、縁台のようなスペースになっています。すいていれば横になれます(実際に何人かの方がそうしていました)

ここで、あらかじめ買ってきたおにぎりを食べながら、パワーをチャージします。

食べ物からのパワー補給もですが、この地のエネルギーみたいなものもたっぷりいただきました~

ロープウェイ獅子岩駅からここまで登るのに30分ほどのハイキングですが、飲料や雨具は必須。あと、歩きやすい靴で行くことですね。

3階の展望台からの景色です。

f:id:momoyorozu:20180416004408j:plain

私が住む地域は太平洋に面していますが、島ひとつない大海原の景色なので、瀬戸内海に来るたびにこの「多島美」の絶景は新鮮に感じられます。

多島美と巨岩、いずれも何万年もかけて自然の力が作り上げた絶景です。

初代総理大臣の伊藤博文の「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」に納得。

 

f:id:momoyorozu:20180416004444j:plain

ブラタモリ情報では、これらの岩はもともと大きな塊だったのが、長年かけて風化して形作られたものだそうです。

弘法大師もこの島のパワーをすべてお見通しだったわけですね。

 

パノラマにしてみました~

f:id:momoyorozu:20180416005022j:plain

美しいという次元を超えて、強大な自然のパワーを感じる場所です。

 

標高は535メートル。

f:id:momoyorozu:20180416005431j:plain

静岡県民ながら富士登山は(悪天候のため)途中で断念して山頂までいまだ登ったことはありませんが、ここに登ったら十分です。

富士山のように人でごった返しているわけでもなく、歩いていても断然こっちのほうが美しいし楽しい!

標高だけでは勝負にならない素晴らしさがここにはありました!

 

山頂からは、弥山めぐりの看板にそってまだまだ歩きます。

 

www.momoyorozu.net