2019年2月 ”平成最後”(なんでもかんでもつけりゃいいってもんじゃないけど)の海外旅行はイタリアへ。
海外旅行はそこそこ行っているつもりなのですが、なぜか人気No1といわれるイタリアは避けてきました(ちなみにハワイも行ったことがない・・・)。
その理由は治安が不安、世界史が苦手など・・・まあいろいろあったのですがスペインとペルーに行ってみたらちょっと世界史やその関連遺跡に興味がわいて、世界遺産の数1位を誇るイタリアに行ったことがないのはヤバい!と思ったわけです。
初訪問国を効率よく巡るならやっぱりツアー
国内旅行においては団体ツアーは勘弁・・・な私ですが、海外に関してはここ数年認識が変わりました。言葉の問題や要領よく巡るためにはやっぱりツアー。行程もみごとろを凝縮してよく考えられていますし、現地ガイドさんの詳しい説明で理解度も違います。そしてなんといっても個人であれこれ手配するより楽で安い!
私が参加するここ最近の添乗員付きツアーは、比較的お財布にやさしいタイプ。参加人数もそこそこにいます。そしてホテルも食事もそれなり。もちろんお金を惜しまず使えばそのあたりの問題は解決しますが、高けりゃいいってもんでもないので。
「こだわるとこはこだわり、妥協できるところは妥協する」がモットーです。
まあ、コストパフォーマンスを考えながらあれこれ比較するのが楽しかったりするのです。毎月送られてくるツアー会社のカタログを眺めつつ、価格、ルート、スケジュール、エアラインなど希望が叶うツアーを1年くらいかけて検討しました。
イタリアツアーの現実
日本から添乗員付きで行くイタリアツアーは(一部の美術館巡りや小さな町巡りといったこだわりツアーを除いては)ほとんどが同じようなルート。
ミラノから入ってヴェネチア、フィレンツェ、ローマといった世界遺産のある主要観光地を8~10日間で巡るといったものです。
違いといえば、エアライン指定や座席クラスの違い、イタリア国内の移動に列車や飛行機を使うかどうか、食事内容のこだわり、ホテルのランクや宿泊地、フリータイムの有無、参加人数の限定など。これらの違いでお値段に差が出てきます。
ビックリなことに冬の閑散期(1~2月)は、8日間のツアーで10万円前半のツアーがゴロゴロあります。なので私は、ヨーロッパなら基本的にこの季節を狙っています。
ただ、もう若くないので安さだけにこだわるのではなく、こだわるべきところにはお金を惜しまない旅がしたいのです。せっかくなら一般的なシーズンのツアー程度の予算で、オトクな季節ならではの贅沢もしてみたくなるわけです。
参加したツアーはJTB旅物語
そんな中から決めたのは
JTB旅物語
「プレミアムエコノミーを体験 イタリア8日間」
JTB旅物語は、JTBの中でも「お財布にやさしい」といわれるブランド。
店頭販売はなく、電話またはインターネットでの受付になります。
(カタログを持ってJTBのカウンターに申し込みに行ってもダメです)
このツアーの特徴は
・羽田-ロンドン間にJALのプレミアムエコノミーを利用
・最大人数22名。イタリアでの移動のバスは1人2席を確保
・ローマでのフリータイムが1日
・テルミニ駅及びコロッセオまで徒歩圏内のホテルに宿泊
・2連泊が2回(フィレンツェ及びローマ)
・おひとり参加費用がオトク
食事やホテルの内容的にはそこそこ。その分、快適な飛行機の旅がしたいというのは私の旅の楽しみでもあります。忙しいツアーでは、ホテルは寝るだけと割り切り、それよりも12時間以上を過ごすことになる往復の飛行機を快適に過ごしたいのです。
人数も大所帯といわれるほどではなく、ほぼ飛行機チケット代の相場(20万円台)で8日間のツアーがついてくると思えばコストパフォーマンスは最大だと思えるツアーでした。
実際に参加したツアーのまとめなどは旅行記の後に譲るとして、少しずつ旅行記を進めていきたいと思います。
プレミアムエコノミーを利用するのは、エアカナダに続いて二度目。JALの国際線(欧米方面)は、もう何年ぶりか忘れてしまうほど昔に乗ったきり。そんなおのぼりさんが行く旅行記になります。
のんびりお付き合いいただければ幸いです。
旅のスケジュール
1日目:羽田⇒ロンドン乗り継ぎ⇒ミラノ泊
【イタリア旅行記2】ツアーで行く場合の羽田空港での手続きなど
【イタリア旅行記3】羽田空港「サクララウンジスカイビュー」初訪問記
【イタリア旅行記4】JL43便 羽田-ロンドン プレミアムエコノミー搭乗記 前編
【イタリア旅行記5】JL43便 羽田-ロンドン プレミアムエコノミー搭乗記 後編
【イタリア旅行記6】BA580便ヒースロー空港乗り継ぎでミラノへ
2日目:午前 ミラノ観光⇒午後 移動⇒ヴェネチア(メストレ)泊
【イタリア旅行記7】ミラノ市内観光~スフォルツェスコ城・スカラ座など~
3日目:午前 ヴェネチア観光⇒午後 移動⇒フィレンツェ泊
【イタリア旅行記10】ベネチア~サンマルコ広場周辺の建築美を愉しむ~
4日目:午前 フィレンツェ観光⇒午後 (OP)ピサ観光⇒フィレンツェ泊
5日目:午前 移動⇒午後 ローマ・バチカン市国観光⇒ローマ泊
【イタリア旅行記17】建築の巨匠が手掛けたカトリックの総本山 サン・ピエトロ大聖堂~外観編~
【イタリア旅行記18】建築の巨匠が手掛けたカトリックの総本山 サン・ピエトロ大聖堂~内部編~
【イタリア旅行記19】急ぎ足で巡る添乗員付きツアーのローマ市内観光 その1
【イタリア旅行記20】急ぎ足で巡る添乗員付きツアーのローマ市内観光 その2
6日目:自由行動(現地ツアーでバチカン美術館及びコロッセオなど)
【イタリア旅行記21】現地ツアーを利用してバチカン美術館鑑賞 前編
【イタリア旅行記22】現地ツアーを利用してバチカン美術館鑑賞 後編
【イタリア旅行記23】ローマテルミニ駅と駅内のスーパーマーケット「COOP」
【イタリア旅行記25】カンピドーリオ広場から眺めるフォロロマーノ
7日目:ローマ⇒ロンドン(乗り継ぎ)⇒
【イタリア旅行記26】BA555便でローマ・フィウミチーノからロンドン・ヒースローへ
【イタリア旅行記27】JL44ロンドン・ヒースローから羽田 プレミアーエコノミーで帰国
8日目:羽田 着