おでかけ ももよろず

日本全国北から南、たまには海外へ・・・”よろず”な旅をご紹介

【カナダ春の周遊旅まとめ】ツアーの選択 ベストシーズンは? おすすめコースは?

スポンサーリンク

2016年5月 クラブツーリズムのツアーで参加したカナダ旅行記のまとめ記事です。

この記事では、カナダへツアーで参加する場合のおすすめシーズンやコースなど、そしてマイナーな冬シーズンの魅力などもご紹介してまいります。

 

カナダのベストシーズンは?

f:id:momoyorozu:20190321161211j:plain

カナダのベストシーズンは、6月から10月頃

カナディアンロッキーの大自然を目指すならベストは6~9月です。

一方、東部(ケベック周辺)の紅葉をめざすなら9月~10月がベストでしょう。

ツアーの多くもこの時期に設定されています。

 

5月のカナダってどうなの?

今回の旅は5月でしたので、ベストシーズンとはいえないかもしれませんが、春の花の咲き誇るシーズンでした。

この季節なら有名観光スポットのナイアガラや氷河の雪上車観光などの混雑の心配もありません。

ただし、カナディアンロッキー観光に関しては注意が必要です。

人気観光スポットである湖は冬季閉鎖が多く、道路が開通するのが6月からというところもあるので、一部の湖(ペイトー湖、モレーン湖)にこの時期行くことはできません。あらかじめツアー会社などにご確認ください。

f:id:momoyorozu:20190509230246j:plain

モレーン湖 イメージ
 

5月のナイアガラでは桜やチューリップが咲き誇り、新芽が出たばかりの新緑がきれいでした。日本でいうと北海道とほぼ同じような季節感。

f:id:momoyorozu:20190309145223j:plain

一方、1年を通して温暖な西海岸のバンクーバーは体感的には東京とほぼ同じ気候です。私が行ったときは、たまたまですが、夏のような気候でしたけど・・・

 

冬もオススメしたいカナダ

私はカナダは5回目になりますが、ベストシーズンに行ったことがありません(苦笑)

今回は5月でしたが、それ以外はすべて冬。

ウィスラーやバンフ近郊ではスキー三昧。

当時、日本はリフト待ち30分以上なんていうのも珍しくないスキーブーム時代でしたが、リフト待ちもなく、広大なゲレンデでストレスなく滑走が楽しめました。

今は「日本の雪質がいい」といって外国からスキー客が来る時代ですけどね。

イエローナイフではオーロラ鑑賞。

これは日本では絶対に体験できません。オーロラの幻想的な美しさももちろんですが、マイナス20℃以下という極寒体験も貴重です。

私は3月に行ったのですが、最近は秋に催行されるツアーもありますので、寒さが心配という方もこれならきつくなさそうです。

f:id:momoyorozu:20190407214441j:plain

(2001.3イエローナイフにて撮影)


冬旅のメリットは、ハイクラスのホテルにもお手頃価格で宿泊できること。

当時は円高も味方してくれて、ツアー代が10万円台なのにシャトーウィスラー、バンフリムロックリゾート、ウエスティンベイショアなど、今考えると寝るだけなのにムダに豪華なホテルに宿泊しました。

散々お奨めしておきながら・・・

今回の記事はこんなマニアックな旅のことではなく、「カナダ王道ツアー」についてまとめます。('◇')ゞ

 

ツアーのルートは?

初めてならカナディアンロッキーとナイアガラを含む王道ツアーへ

カナダのツアーは、ヨーロッパなどに比べて種類はさほど多くなく、8日から10日間くらいのスケジュールで、バンフを拠点にしたカナディアンロッキー観光及びナイアガラの滝をめぐるツアーが王道となっています。

これに、都市部のバンクーバー市内観光や近郊のビクトリア、カナダ最大の都市トロント観光などが入ってくるといった具合です。

秋のツアーは、モントリオール周辺の「メープル街道」の黄葉を巡るツアーが人気です。

 

カナダはとても広い国なので、主な都市間の移動は国内線でも3~4時間だったりします。さらに国内でも時差が4時間あるので、移動と時差でカオスな体験ができます。

そんなのはきついという方は、バンクーバーとカナディアンロッキー(カナダ西部)のみを巡るツアーで大自然を満喫することも可能です。(国内の時差は1時間)

 

なお、私が参加したツアーは、バンクーバーから入国、カルガリーから出国でした。カルガリーは季節運航となっています。

 

何度も行けないけど体力がある方は、アメリカもご一緒に

カナダ国内の移動だけでも体力を消耗しますが、何度も行かれないし欲張って大自然を満喫したいという方は、アメリカ(グランドキャニオン、モニュメントバレーなど)の大自然とあわせて巡るツアーもあります。

f:id:momoyorozu:20190509231400j:plain

(2003.8 モニュメントバレーにて撮影)

私は、20代の頃にバンフ近郊で3日間ほどスキーを楽しんだ後、その足でロサンゼルス(ディズニーランドとユニバーサルスタジオ)に行ったことがあります。

帰国した翌日から即出勤。今振り返ると恐ろしいほどに体力ありました~(^^;

 

ツアーの価格はどれくらい?

エコノミー利用のツアーなら50万円前後が目安

カナダは、(需要が多く価格帯も幅広い)ヨーロッパのツアーと比べると平均してツアー料金は割高感があります。飛行機の移動も多いですし。

添乗員付きのツアー(エコノミー利用、ホテルも並みクラス、定員MAX30~40名)で8日間くらいのツアーで40万円くらいが相場です。

しかし、コロナ禍以降は円安やホテル価格の高騰などもあり、ツアー全体の相場が10~20万円アップしています。(別途 燃油サーチャージが必要)

ベストシーズンを少し外した4~5月はそれより10万円程度安くなります。

 

ビジネスクラス設定も多いカナダツアー

カナダのツアーに参加される方は年齢層がやや高め。お財布にも余裕のある世代です。

体への負担をできるだけ少なくして旅をしたいというお客様が多いのか、エアラインにプレミアムエコノミーやビジネスクラスを設定したツアーの割合が多いのも特徴です。

さらに現地ホテルも大自然の中のリゾートホテル指定(バンフスプリングスなど)

こうなると100万円超というのも珍しくなかったりします。

 

カナダのツアーは一人部屋追加料金が高め

ヨーロッパなどに比べ、カナダ周遊ツアーはリゾートホテルの宿泊が多めのせいか、おひとり部屋追加料金が高くなっています。

ヨーロッパはおひとりさまでも参加しやすいような追加料金設定になっていますが、カナダはどのツアーも10万円近くします。

さすがの私も、カナダだけはひとりで行ったことがありません。

 

エアラインの選択と評判は?

カナダのフラッグキャリア エアカナダならほぼ直行便

日本からカナダへ行くツアーでは、多くでエアカナダの便が利用されています。

f:id:momoyorozu:20190314234050j:plain

2019.4現在 機体のデザインが変更されています

 

成田や羽田からは、バンクーバー、トロント、カルガリー(夏季のみ)などへの直行便がありますので、往復ともに日本との直行便を利用できるのもうれしいです。

※2023年よりウエストジェット航空が成田-カルガリーに就航予定です。

 

エアカナダの評判は?

私は、20年以上前のカナディアン航空時代にも利用していますが、悪評高い北米系エアライン(UとかDとか)と比較すると「北米系」にくくられる中では、唯一まともなエアイランだと思っています。 

良くいえばフレンドリー、悪く言えば雑なところも多少はありますがそれはご愛敬。

 

エアカナダではスターアライアンスのマイルがたまる

エアカナダはスターアライアンスに加盟していますので、ツアーでもマイルがたまります。ANAのマイラーにはうれしいですね。

2016年当時のことですが、プレエコを利用してマイル換算率は100%でした。

エコノミーは(ツアーの航空券種別にもよりますが)30~50%くらいだといわれています。

 

安心安全を求めるなら日系航空会社の選択も

バンクーバーにはJALとANAの直行便が就航しています。

カナダ国内での乗り継ぎは増えますが、エンターテイメントの充実やCAさんのサービスの良さではやはり日系エアラインがいちばんですよね。

ただし、カナダ国内の移動についてはエアカナダを利用する確率が高くなると思います。

 

ツアー選択の決め手について

今回カナダのツアーで利用したのは、クラブツーリズム(東京発コース)です。

決め手となった優先順位として

・GW期間中というスケジュール

・価格

・プレエコへのアップグレードオプション可能

この3つでした。

 

他の国であれば、日本のGWはやや高めの設定になりがちですが、カナダはまだオンシーズン手前。

この点では、スケジュールと価格を考慮するとコスパは良かったと思います。

 

ツアー予約のタイミング

5月出発のツアーに申し込んだのは、3ヶ月となる2月。

特にキャンセル待ちということもなくすんなり予約できました。

人気の日程は埋まるのも早いのでとりあえずおさえておくことをオススメします。

一般的にキャンセル料が発生するのは30日前、GWやお盆シーズンは40日前なのでこれを考慮したうえで予約しましょう。

逆にこのタイミングでキャンセルが発生することもありますので、希望日が満席でもキャンセル待ちという選択もありだと思います。

 

 

実際にカナダに行って感じたこと、ツアーに参加した感想など次回の記事でラストとなりますので、もうしばらくお付き合いくださいませ。