おでかけ ももよろず

日本全国北から南、たまには海外へ・・・”よろず”な旅をご紹介

【冬のイタリア旅 まとめ②】利用した航空会社とツアー会社のこと

スポンサーリンク

2019年2月にJTB旅物語のツアーに参加して行ってきたイタリア周遊旅の総括です。

今回の記事では、利用した航空会社(JALとBA)とツアー会社(JTB旅物語)について率直な感想をまとめてみました。

まとめ①ではイタリア旅行かかわるルートやスケジュールなどについてまとめまています。

www.momoyorozu.net

 

f:id:momoyorozu:20190713002952p:plain

エアラインの感想~JAL(日本航空)~

やっぱり日系航空会社のサービスの質は高い

ANAマイラーの私にとっては、アウェイ感のあるJAL搭乗となりました。

今時こんな人は少ないと思いますが(苦笑)、山崎豊子さんの著書「沈まぬ太陽」の影響や、破綻してお国の力に頼ったり、と正直JALには以前から良い印象はなく、搭乗機会も各段に少なかったのです。

今回搭乗してみてCAさんのサービスの質の高さには、日本のフラッグキャリアの底力を見ました。ANAとは甲乙つけがたいという感じです。とにかく安心して乗っていられます。欧米系はCAさんの態度にストレスすらたまりますから~(苦笑)

 

若いころは好奇心も旺盛だったので、訪問する国のフラッグキャリアに乗りたいと思っていました。(カナダならエア・カナダ、フランスならエール・フランスというように・・・)

しかし、年を重ねると高くてもいいから日系キャリアでと思うようになるのです。

ツアーでもWEB(オンライン)チェックインは可能なことも

日系の航空会社は団体ツアー、座席クラスに関わらずWEBチェックインが可能です。

ただし24時間前から受付のみとなります。

たいていの海外ツアーでは出発数日前に担当する添乗員さんからあいさつの電話があります。その時に航空券の予約番号を聞いておきましょう。

予約解禁の時間にあわせて自分で手続きをすれば、当日カウンターでアサインされる席より条件の良い席がゲットできるかもしれません。

ただし、今回のツアーでは帰りの便では不可でした。BAからJALの乗り継ぎがあったからです。アライアンスが同じなのにできないとはちょっと納得いきませんが。

逆にペルーのツアーでは、(リマからロスの航空会社と)アライアンスが違ったおかげでロサンゼルスからのANAはWEBチェックインが可能でした。

www.momoyorozu.net

もちろん、これらは自力でスマホやパソコンからやるということが前提です。

 

JALプレミアムエコノミー(JAL SKY PREMIUM)の感想

前述したとおりJALのサービスはそれなりに良かったのですが、エコノミーと比べてプレエコがものすごく快適だったかというと正直なところ微妙です。

2016年にエア・カナダのプレミアムエコノミーを利用しましたが、座席数やシートの座り心地、食事の差別化などで比べるとプレミアム感はエアカナダに軍配です。 

●ラウンジ利用

航空会社のラウンジである「サクララウンジ」をはじめて利用したのですが、正直期待ほどではなかったです。

食事内容はカレーやサラダ、ちょっとした和食のおかずなどビュッフェ形式で普通。

f:id:momoyorozu:20190308191117j:plain

私が利用したのは「サクララウンジスカイビュー」でしたが、出発便が集中する時間帯だったのでそこそこにぎわっていました。

一方で、復路のロンドン・ヒースローのBAラウンジは激混み。

ロンドンという場所柄、”意識高い系ビジネスマン御用達”なので、平日に旅行している庶民がうろうろするところではありません。はっきりいって居心地最悪~(笑) 

 

●座席について

往路は最前列にて必要以上に広すぎて落ち着かず、復路は最後列通路側。

エコノミーよりは広いけれどすごく快適という広さではありませんでした。

シートは使用頻度が高いのか、くたびれた感がありました。

ひじ掛けもシート幅もエアカナダの方が欧米人向け?にどっしりしていました。

座席数は40席なので、エアカナダの2倍(エアカナダは21席)。席数が多いとどうしても特別感が薄れてしまう気がします。

そもそも私が旅行中に風邪を引いてかなりクタクタだったという健康上の理由もありますけど・・・帰りはプレエコなのにしんどかった記憶しかありません(泣)

 

●機内食について

プレエコ限定のシャンパンもボトルそのものには高級感はなく・・・ 

f:id:momoyorozu:20190310195109j:plain

これに間食の"うどんですかい"がリクエストできるくらいで、あとはエコノミーと同等。

しょせんはエコノミーの部類だということを心しておきましょう。

ということで・・・

 

●JAL国際線はエコノミーでも十分快適!?

プレエコをディスっているわけではなく、そもそもJALは、エコノミーでも座席スペースや機内食のサービスがハイクォリティなのです。

このためプレエコの存在がかすんでしまうのだと私は思うのです。

座席間隔が限りなくLCCに近く、CAの対応も乱暴な欧米系フルサービスキャリアならプレエコの恩恵も多少あるのでしょうけど。

こちらがJALのエコノミー席

f:id:momoyorozu:20190315005437j:plain

シートもがっちり、モニターも大きく、座席間隔もゆったりしていることを確認しました。

私の場合はツアーそのものがお得なシーズンだったので、プレエコを”お試し価格”として利用するには良かったのです。

しかし、今後はわざわざプラス料金を払うならば、エコノミーでガマンして別のところにお金をかけようと思います。

JALのプレエコは、自腹で確保する席ではなく、アップグレードまたはマイル特典航空券ならありです。

 

エアラインの感想~BA(British Airways)~

欧米系フラッグキャリアはもはやLCC

イギリスのフラッグキャリアということで、BAには若干期待していました。

が、今回搭乗してみて心底がっかりです。

EU域内とはいえ2時間近くの搭乗は、国際線でありながらドリンクサービスもなく、サービスはすべて有料。

CAさんの態度もぶっきらぼう。笑顔なんて皆無。笑顔がないならその体型なんとかしろよ・・・(人のこといえませんが)というレベルでした。

エアカナダの国内線の方が中年CAさんでもやさしくて良かったなぁ。

ロンドンでのトランジットはセキリティも厳しくて大行列だし、ラウンジもがっかりでいいことなしでした。 

唯一の救いはJALへのマイルが積算されたことくらいでした。

 

ツアーでもマイルはたまります

(2019年2月当時)積算されたマイルの詳細です。

・羽田-ロンドン  3107マイル(積算率50%) 往復 計6214マイル

・ロンドン-ミラノ 148マイル

・ローマ-ロンドン 224マイル

合計 6586マイル 「どこかにマイル」で国内どこかに行けます! 

★2019年6月に行きました!

※2023年より「どこかにマイル」は7000マイルが必要になります。

 

JTB旅物語のイタリアツアーに参加した感想

今回はじめてJTB旅物語を利用しました。

こちらも心象的にJTBという会社にトラウマがあり(地元のショッピングセンターの旅行カウンターの接客がトラウマになるくらい最悪)それ以来信用できず避けてきたところもあります。

今回は同内容のツアーが他社にはなかったのでJTB旅物語を選びました。

JTB旅物語のここがよかった

●オトクなツアーが実現できるのは規模のおかげ

プレエコ利用でこの料金でイタリアのツアーが実現できるのはやはり会社の規模ゆえだと思います。

今回はトラブルはありませんでしたが、JTBはいざという時のトラブルに強いと聞いたことがあります。航空会社や現地の旅行会社などのコネクションが相当なものだとは思います。

 

●グループ会社のベテラン添乗員

添乗員さんはヨーロッパ方面のベテランさんでした。

海外旅行添乗員も今や派遣が多いという中で、JTB関連会社所属のいわゆる自社専任の添乗員さんでした。

ハイクラスから庶民ツアーまで数多く経験され、バスの中でも役立つお話をしてくださいました。

ちなみに私が参加した他社のツアーでの派遣添乗員さんも、プロ意識が高い素晴らしい方たちばかりで、ハズレに遭遇したことはありません。

 

JTB旅物語のここが残念

▼ツアー代金のカード払いができない

私が今までJTB旅物語を使わなかった理由のもうひとつの理由がこれ。

海外ツアーは大きな金額を支払うのでカードのポイント(私の場合ANAマイレージ)は大きいのですが、東京の事務所まで支払いに出向かない限りカードは不可。

今どき、庶民ツアーを扱うクラブツーリズムや阪急トラピックスなどの大手は普通にカード払い受け付けているので、ここはぜひ経営努力していただきたいです。

※2023年7月現在、一般的なクレジットカードでの支払いに対応しています。

 

▼オプショナルツアーが高い&催行されにくい

今回はローマの現地ツアーを利用する前に、ツアー会社の用意したポンペイ日帰りもチェックしましたが、他社の相場より高くてやめました。

また、そもそもがオプショナル参加希望者が少なく、用意されていたオプショナルツアーはことごとく催行されませんでした。

今は「VELTRA」などのサイトで現地発着ツアーが手軽に予約できる時代になったので、旅行会社に頼るばかりでなく、自力で魅力的なオプショナルツアーをさがす努力も必要かも。

www.momoyorozu.net

 

▼スーパーマーケット立ち寄りを避けている?

ツアー会社の方針か、イタリアのお国事情かわかりませんが、庶民ツアーのお楽しみともいえる”スーパーマーケット立ち寄り”が今回ありませんでした。

今まで参加した他社の庶民ツアー(スペイン、カナダ、ペルー)は、行程中にホテルの近くにスーパーマーケットがあり、添乗員さんが案内してくれました。

しかし今回は、バス移動の途中のトイレ休憩も、ツアー会社と結託したお店というパターン。

私は最終宿泊地のローマでの自由行動を利用してスーパーマーケットに行きましたが、自由行動がなかったらまったくスーパーマーケットでの買い物は不可能でした。

www.momoyorozu.net

 

すべてがこの限りではありませんが、ご参考になればと思います。

 

ツアーでの食事やホテル、治安などについては次の記事にて。

www.momoyorozu.net

 

こちらからツアーのダイジェスト・リンク集がご覧いただけます。

www.momoyorozu.net