おでかけ ももよろず

日本全国北から南、たまには海外へ・・・”よろず”な旅をご紹介

【続日本100名城】やっとたどりついた郡上八幡城

スポンサーリンク

2019年10月の登城記録です。

今まで遠目に何度も目にしていながら登城する機会に恵まれなかった郡上八幡城。存在を知ってから20年以上かかってやっと行ってまいりました。

 

郡上八幡城の概要

岐阜県中部に位置する郡上(ぐじょう)市の中心にあります。

1559(永禄2)年、遠藤盛数の陣が置かれた場所に、後に郡上を統一した盛数の子 慶隆によって1566(永禄9)年築城された平山城

その後は、稲葉氏、金森氏、青山氏など5氏19代の城主が治めてきました。明治時代に廃城となり建物は取り壊されました。

風格のある立派な天守ですが現存天守ではなく、1933(昭和8)年に再建されました。

f:id:momoyorozu:20200414001402j:plain

模擬天守ではありますが、国内最古の木造再建天守として80年以上の歴史を重ねています。

天守の周辺の木々が真っ赤に染まる季節が人気ですが、訪ねたのは10月中旬。

見ごろにはあと2~3週間でした。

f:id:momoyorozu:20200419020228j:plain

郡上八幡城の無料駐車場について

城山公園駐車場(無料)

f:id:momoyorozu:20200419012936j:plain

城下町から郡上八幡城へ向かう坂道の途中にあります。

トイレ、売店の横の駐車場は、公式サイトでは約20台となっています。

道路をはさんだ公園内には土佐藩などを納めた山内一豊夫妻の像があります。妻の千代が遠藤盛数の娘という説があるそうです(諸説あり)。

f:id:momoyorozu:20200419013037j:plain

この公園の一部にも(未舗装ですが)数台分駐車スペースがありました。

日曜日でしたが、午後3時過ぎくらいだったので駐車スペースに余裕がありました。

天守のあるエリアまで徒歩10分ほどの坂を登ります。

郡上八幡城駐車場(無料)

山頂(天守)横にある駐車場で、25台分ほど用意されています。

しかしここへ向かう道は狭く、中型以上は通行不可となっています。

歩道と兼用で急こう配もあるので、通行には注意が必要です。

f:id:momoyorozu:20200419013410j:plain

このヘアピンカーブなかなか厳しいですし、対向車が来たら泣けます。

城好きならこれくらいの坂道を歩いて登ることを前提で訪ねたいのものです。

 

なお、混雑時にはこれらの駐車場手前で入場規制がかけられることもあります。

大型連休や紅葉シーズンなどは、あらかじめ城下町の有料駐車場を利用することをおすすめします。

大型バスでのツアーの際も城下町駐車場が起点となります。天守までは徒歩20分ほどです。

 

城山公園駐車場から天守までの道のり

f:id:momoyorozu:20200414001952j:plain

途中の坂道は前述のとおり。勢いよく登ってくる車もありますのでご注意ください。

駐車場から歩いて山道を登ること10分ちょっとで石垣が見えてきます。

坂は少しきついかもしれませんが、都市部の平城(名古屋、大坂、江戸、駿府、福岡など)のように起伏もないけど日陰も少ない、広大なる城跡よりは 歩いていてもラクだと感じるようになりました(;'∀')

郡上八幡城を歩く

石垣

f:id:momoyorozu:20200414002432j:plain

石垣は、戦国時代真っただ中の16世紀後半につくられた荒々しい野面積みを見ることができます。
 

隅櫓 

天守閣をはさんで南側の「桜の丸」と北側の「松の丸」に再建された隅櫓(すみやぐら)があります。

こちらは松の丸の隅櫓。

f:id:momoyorozu:20200414003451j:plain

天守に入るには南側の桜の丸の隅櫓のところから進んでいきます。

この門の手前に入場券売場があります。

f:id:momoyorozu:20200414004535j:plain

天守正面

f:id:momoyorozu:20200414005454j:plain

南面になります。ここに限らずですが、斜め(西南)方向から見ると建物の美しさがひときわ美しく感じられます。

なお、この天守のモデルになっているのは再建当時 国宝に指定されていた大垣城

www.momoyorozu.net

※その後、第二次世界大戦により大垣城天守は焼失しました。

名古屋、広島、岡山など国宝に指定されていながら焼失した天守は全国に7つあります。

 

天守内部

4層5階の天守閣の内部は資料館になっています。

f:id:momoyorozu:20200414005640j:plain

(山の中腹からですが)自分の足で登ってきた道のりをジオラマで見ると、その地形がよくわかります。

 

木造で80年以上経過しているので、現存天守のような風格が漂いはじめています。 

f:id:momoyorozu:20200414005850j:plain

 

階段は現存天守並みの急こう配になっています。

f:id:momoyorozu:20200414011047j:plain

もちろんエレベーターはなく、バリアフリーとは程遠い建物になっていますのでご注意ください。 

郡上八幡城は、岐阜県”二大天空の城”のひとつだそうです。

もうひとつは信長の城として有名な岐阜城です。

f:id:momoyorozu:20200414011156j:plain

 

というか、岐阜はほとんどが山城なのでこちらも「天空の城」の仲間に入れてほしいかも。

f:id:momoyorozu:20200414011315j:plain

国道257号線からのぞむ苗木城跡 

www.momoyorozu.net

 

天守最上階

f:id:momoyorozu:20200419010022j:plain


天守最上階からの眺め

郡上八幡城の人気の理由のひとつが、城下町と山々の絶景です。

川を利用した要塞なので、お城好きにとって地形を確認する楽しみもあります。 

f:id:momoyorozu:20200419010114j:plain

南東方向には、郡上八幡の城下町中心を流れる吉田川が見下ろせます

西側では、吉田川が長良川と合流します。その先に見えるのが東海北陸自動車道

f:id:momoyorozu:20200419010215j:plain

私にとって、あの東海北陸道から何度も眺めていたこの天守にやっと来られたことが感慨深かったです。

東海北陸道建設中(延伸中)の頃からこの沿線のスキー場を利用していたので何度往来したことか・・・ あれから20年、スキーに行くより、お城や神社仏閣巡りが楽しいお年頃になってしまいました~(苦笑)

 

日本100名城スタンプ

f:id:momoyorozu:20200414005555j:plain

天守内1階にありました。

郡上八幡城は、日本100名城の候補にも入っていたそうですが、最終的には漏れてしまい、「日本100名城」として登録されています。スタンプ帳お間違いなきよう・・・

 

ベストシーズンの秋だけでなく、四季それぞれの風景が楽しめる郡上八幡城。

風情ある城下町の町あるきと共にお楽しみください。