おでかけ ももよろず

日本全国北から南、たまには海外へ・・・”よろず”な旅をご紹介

【鎌倉殿の13人】北条時政創建 国宝仏像を祀る「願成就院」

スポンサーリンク

2022年4月に訪ねた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地をめぐる旅。

北条氏が創建したお寺であることに加え、伊豆地域に多数の国宝を有するこんなに素晴らしいお寺があったことを県民ながら初めて知りました。

www.momoyorozu.net

伊豆の国大河ドラマ館見学後、ボランティアガイドさんにポイントなどを教えていただき、さらにドラマ館の入口にあった冊子などをいただいてGO!

4月だったので、運動がてら(大河ドラマ館を拠点に)徒歩でゆかりの地を巡るのもありかなと思っていましたが、現地に行ってみてその考えはすぐに吹っ飛びました(笑) 

各所駐車場は無料なので、自家用車あるいはレンタカーで巡るのがおすすめです。

史跡間の距離もそこそこにありますので、夏に向けては徒歩で巡る場合は熱中症対策が必要になります。

 

最初に訪ねたのは北条家ゆかりの寺院である願成就院です。

願成就院について

寺 概略

【名 称】天守君山 願成就院(がんじょうじゅいん)

【ご本尊】阿弥陀如来

【創建年】1186年

【開 基】北条時政

【文化財】国宝・阿弥陀如来坐像、毘沙門天像など5体

【所在地】静岡県伊豆の国市

高野山真言宗のお寺で、創建は北条政子・義時らの父であり、鎌倉初代執権となった北条時政。

創建については諸説ありますが、「吾妻鏡」の記録から頼朝の奥州征伐の戦勝祈願のために建立されたと伝わります。

時政から半世紀、三代にわたって広大な伽藍が整備されましたが、現在はその一部を残すのみとなっています。境内はさほど広くはありませんが、国宝の仏像5体をはじめとした貴重な文化財を拝観できます。

拝観料は700円です。

願成就院の境内

境内入口

周辺の駐車場や住宅地もかつての境内です。

石畳が整備され、左側には石塔などが並びます。お地蔵さんの前を左手に進むと北条時政の墓があります。正面に見えるのが仏像を安置する大御堂。

本堂

18世紀後半に造られた茅葺きの趣ある建物。

(立ち入りはできません。この建物の奥にトイレがあります。)

大御堂

こちらの建物(大御堂 おおみどう)に仏像が安置されています。

建物右側に拝観受付(御札授与所、御朱印もこちら)があります。

中では女性スタッフの方が説明してくれました。途中からだったのでもう一度聞こうとしたところ、グループ連れの方とともに副住職さん(女性)がに入ってこられたので、そこでさらに詳しい解説をお聞きすることができました。

鎌倉時代に活躍した仏師 運慶による仏像で現存するものは約30体といわれていますが、そのうちの5体(阿弥陀如来坐像、不動明王、毘沙門天像 他)がこの願成就院にあります。

それぞれの高さは1.5メートルほどあります。

さらに、今年3月にお披露目されたばかりという御本尊  阿弥陀如来像の光背(仏像から発せられる光明を象徴化した背後の飾りのこと)が見られたのも幸運でした。

県内、それも一か所に国宝の仏像が5体もそろっているとは県民なのに知りませんでした。

 

続いて本堂の裏手にある宝物館に進みます。

こちらは案内はありませんでしたが、北条政子地蔵菩薩像(北条政子の七回忌に泰時が奉納)、北条時政肖像、曼荼羅など宝物が展示されていました。

さらに貴重な展示として大御堂に安置される仏像の胎内から発見された銘札。これにより運慶作が証明されています。

北条時政の墓

大きなものではありませんが、ドラマ効果もあってひっきりなしに人が訪れていました。

現在ドラマでは坂東彌十郎さんが、のらりくらりとした”パパ”を演じていますが、これから初代執権としてどのように変貌していくのか楽しみです。

鐘楼、弘法大師像など

 

願成就院は、かつては奥州平泉の毛越寺(もうつうじ)に見られる浄土様式と呼ばれる広大な伽藍が形成されていたそうです。

数回の発掘調査ではその特徴でもある池の跡も確認されているそうです。

写真右は毛越寺庭園(2012.7撮影)

 

拝観の所要時間とは、仏像や宝物館、境内をゆっくり見て回ると30分ほどです。

 

願成就院の背後には守山がそびえています。

境内を出て右手奥に鳥居が見えたので様子を見にいってみました。

守山八幡宮

社殿のようすが少し違うな、と思ってみたら拝殿ではなく舞殿のようです。

その裏には・・・100段以上は軽くありそうな石段がありました。これはムリだ・・・

(前日に身延山久遠寺の石段を歩いて久々の筋肉痛に見舞われていました)

なお、この守山の反対側が北条氏館跡(円成寺跡)となっています。

が、ここまで来たのになぜか立ち寄りませんでした。ドラマ放映中にできればリベンジしたいと思います。

 

願成就院の御朱印

御本尊が記されたものの他、数種類の御朱印、大河ドラマ記念の御朱印もあります。

2022年4月現在、書置きでの対応となっていました。

なお、私が御朱印をいただいた直後に、御朱印だけいただきたいという方が訪れましたが御朱印のみはお断りとのことでした。(考えてみればお寺さんや仏さまに対して大変失礼なことですよね)

願成就院の場所と駐車場

こちらの石碑の奥に10数台分の駐車場(無料)があります。

駐車場のある場所にもかつてお堂があったそうです。

 

ganjoujuin.jp

 

続いて北條寺に向かいます。