2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
2023-05-04 2018年11月 ANAの特典航空券を利用した台湾ひとり旅の旅行記です。 台北桃園空港到着は午前9時半でした。 ここにたどり着くまでに約9時間。機内で眠れない人間なので、既にバテそうですが、いよいよ旅がスタートです。
2023-05-04 2018年11月 ANAの特典航空券を利用した台湾ひとり旅の旅行記です。 多分普通はやらないであろう行程ですが、ANAマイレージ特典航空券利用のため羽田からの深夜便で香港に飛び、そこから台北へという行程で台湾へ向かいます。
2023-05-04 2018年11月 ANAの特典航空券を利用した台湾ひとり旅の旅行記です。 タイトルおかしくない?といわれそうですが「香港」でオッケーです(笑) 前年のマチュピチュへの旅(L.A.までANA利用)に続いての深夜便での出発です。
2023-05-04 2018年11月 台湾ひとり旅の旅行記です。 10年ぶりの台湾に行ってきました。 初めてANA国際線の特典航空券(エコノミー)を利用した3日間のひとり旅です。
三重の神社とお城をめぐる旅 ラストは鳥羽からフェリーに乗ります。 平日の伊勢湾フェリー鳥羽ターミナル 予約はしてありましたが、乗用車ごと乗り込むので、余裕を持ってフェリーのターミナルに入りました。 ターミナルビルの2階にチケット売り場やおみやげ…
三重の神社とお城をめぐる旅 鳥羽にやってきました。 帰りはフェリーを利用するので、乗り遅れないように鳥羽市内へ入り、まず向かったのは鳥羽駅前にあるこちら 赤福 鳥羽支店で夏限定の赤福氷をいただく 夏限定の人気メニュー 赤福氷 をいただきます 見た…
三重の神社とお城をめぐる旅 いよいよ最後の参拝です。 伊勢市内の月讀宮より車で20分ほど走ると、海岸沿いの風景に変わり、観光スポットとして名高い名勝・二見浦(ふたみがうら)に到着です。 海岸に面する無料駐車場に車を停め、神社に向かいます。 二見…
三重の神社とお城をめぐる旅。 別宮 「月夜見宮」に続いて、「月讀宮」へ向かいます。どちらも「つきよみのみや」と読みますが異なるお社になります。記事が重複しているわけではありませんので・・・ 市街地から車を少し走らせ、伊勢自動車道の伊勢インターへ…
2017年7月の三重の神社とお城をめぐる旅。 倭姫宮(やまとひめのみや)のある倭姫文化の森を後に、外宮近くにある別宮へ向かいます。 外宮の別宮 月夜見宮(つきよみのみや) 4つある外宮(豊受大神宮)の別宮の中で、唯一外宮の境内から少し外れた場所にあ…
広大な面積を有する伊勢神宮には、1000年以上受け継がれてきた貴重な伝統を継承・紹介する文化施設(博物館と美術館)があることは意外と知られていないかもしれません。 平成25年の式年遷宮を記念して、外宮の入口にできた「せんぐう館」は立地的にも訪れや…
2017年7月の三重の神社とお城をめぐる旅。伊勢神宮の別宮である瀧原宮を参拝後は伊勢市内へ向かいます。 瀧原宮から伊勢神宮方面への車でのアクセス 瀧原宮から5分ほどの紀勢自動車道の大宮大台インターから勢和多気ジャンクションを経由して伊勢自動車道に…
2017年7月の三重の神社とお城をめぐる旅。 伊勢市内からは少し距離のある伊勢神宮の別宮である瀧原宮を参拝しました。 ==== 伊勢といっても、今回の旅の主な目的は別宮めぐりです。 伊勢神宮の別宮とは? 正宮の外にある5つの別宮 山間の町 大紀町にある瀧原…