おでかけ ももよろず

日本全国北から南、たまには海外へ・・・”よろず”な旅をご紹介

駅・鉄道

【どうする家康】天竜二俣駅でラッピング列車に遭遇!

「どうする家康」もこの3月から浜松城時代になり、市内のスポットも登場するようになってきました。 先日、浜松市の北部 天竜区まで桜を見にいったついでに立ち寄った駅で偶然遭遇した天竜浜名湖鉄道のラッピング電車をご紹介します。

【岐阜】再開発が進む駅前「岐阜シティタワー43」無料展望デッキに行ってみた!

2022-09-22 2022年7月に近県にも拡大した県民割「ほっと一息、ぎふの旅」を利用して行ってきた岐阜市への旅。 光り輝く巨大な信長像がお出迎えしてくれるJR岐阜駅前。すぐ近くに無料で利用できる高層ビルの展望デッキがあるというので行ってみました。

【北海道】幾寅駅~ふたりの”ケンさん”の足跡が残る映画の舞台 ”幌舞駅”~

2022年6月の北海道の旅。 帯広から一路国道38号線を走り約2時間。南富良野町の幾寅駅に到着です。「幾寅」というより”幌舞”といったほうがピンとくる方も多い映画の舞台となった駅です。

【北海道】「北の大地の入場券」を買って帯広駅ホームに入場してみた!

2022年6月の北海道の旅です。 中島みゆきさんが中高校時代を過ごした帯広のゆかりの地を訪ねた後、ここにも何かありそうな気がして・・・帯広駅を訪ねてみました。

【北海道】廃線でも今なお老若男女でにぎわう旧「幸福駅」

2022年6月の北海道の旅。六花の森から向かったのは廃線の駅跡です。 廃線になってすでに30年以上経っていても訪れる人が後を絶たない人気駅「幸福」駅です。

【2021函館・青森】北海道新幹線 ”各駅停車のはやぶさ”に乗車してみた!

2022-10-28 2021年7月の函館~青森旅行記です。 今回の旅の目的のひとつが 北海道新幹線に乗ること! 本来、旅は飛行機を利用したい派ですが、非日常(東海道新幹線以外)な新幹線は気になります(^^ゞ

【2021函館・青森】片道特典航空券の旅 NH4759で羽田から函館へ

2021年7月の函館~青森旅行記スタートです。 コロナ感染拡大以来、東京に足を踏み入れるのははじめて。それも一番リスキーな「空港」で復活!というのもなかなかのチャレンジャー!? ANAの特典航空券利用で、名古屋(中部)発か羽田発か悩んだのですが、名古…

【懐かしのアイドルの聖地】旧名鉄美濃町線 美濃駅舎

2019年10月の岐阜県美濃地方への旅。 美濃地方にはレトロな街並みや建物が残っています。たまたま車で通過した時に気になり立ち寄った場所は、懐かしい元アイドル?の聖地とされる場所でした。

【静岡】秘境駅「奥大井湖上駅」の絶景を訪ねて

2022-12-24 以前の記事で長島ダム、大井川鐡道井川線のアプト式機関車など紹介してきました。 続いてはいよいよこのルートの超人気スポットのご紹介です。 近年、紀行番組やドラマにも頻繁に登場し、ついに2023年1月にはブラタモリで放送予定の大井川鐡道井…

【静岡】日本で唯一 アプト式機関車が走る大井川鉄道井川線

2022-12-25 静岡県中部の山間部 川根本町にある長島ダムに隣接して、レアな鉄道の風景が見られるスポットをご紹介します。 鉄道マニアさんはもちろん、ダム好きさんもきっと喜ぶこと間違いなし!の風景です。