2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
麒麟紀行 つづきです。 www.momoyorozu.net 岐阜可児大河ドラマ館とあわせて訪ねた史跡です。 まずは、この地がなぜ明智光秀の生誕の地とされているかについてざっくり。 土岐氏と明智光秀 明智光秀の出生については諸説ありますが、土岐氏の流れをくむ「土…
麒麟紀行のはじまりです! www.momoyorozu.net 大河ドラマ館とは 岐阜可児大河ドラマ館のようす 場所と駐車場 入館料 受付とエントランス 館内のようす 明智光秀博覧会企画展示 ギフトショップ イチオシのおみやげ 飲食施設について まとめ 岐阜県可児(かに…
都道府県を超えての移動自粛が解除された途端、一気に人が動き始めましたね。 「これでいいのか?」と戸惑っている管理人 ももよろずです。 当分、海外には行けるとは思っていませんし、まだ国内の公共交通機関にも不安を感じていますので、そんな中でどんな…
当ブログをご覧いただきありがとうございます。 2020年5月14日に39県で新型コロナ感染拡大の緊急事態宣言が解除されました。 そして、いよいよ6月19日から都道府県をまたぐ移動自粛も緩和されました。 当ブログは、管理人の”節操なき”広範囲にわたるおでかけ…
社会科見学好きがおすすめする社会科見学スポット後編です。 www.momoyorozu.net 企業ミュージアムとは 技術大国ニッポンの底力を知る企業ミュージアム8選 【第8位】トヨタ博物館(愛知県長久手市) 【第7位】カップヌードルミュージアム(神奈川県横浜市) …
コロナ感染拡大による外出制限も少しずつ緩和され始めました。 ”密”になるところは避けたい、今後の見通しもまだ不安なのでできればあまりお金をかけずに楽しみたい、と考えている方も多いはずです。 そんなお出かけにおすすめしたいのが社会科見学です。 社…
新型コロナ感染拡大に関する緊急事態宣言は解除されたとはいえ、当分今までのように旅行にも行かれないだろうと鬱々しております。 実は、全国的に緊急事態宣言も解除された直後に県内の神社に行ってきました。 この閉塞感から抜け出すにはパワーがもらえる…