マイレージ
先日、JALのマイレージ会員(JMB)会員限定に開催される、通常の機体整備工場見学にプラスアルファのある体験型ツアーに参加してきました。 私が参加したのは「機内食体験」のついたコースに参加しました。 そのようすを2回にわけてご紹介します。
2022年6月に一足早く楽しんできた夏の北海道旅行記スタートです。 今回の旅は、JALの国内線マイル特典航空券を利用しました。 そして昨年の夏と同様、時間など選択肢の多い羽田空港を利用しました。
2021年秋の宮崎・大分の旅。最終章となります。 最近は、往路と復路の空港が異なる”通り抜けの旅”がマイブーム。往路は名古屋(中部)から宮崎、そして復路は大分から名古屋。いずれもANA便ですが異なる運航会社で空の旅を楽しむことができました。
年末になって、毎日のようにテレビではふるさと納税のCMが流れていますね。 今年も1年 ふるさと納税で結構楽しませていただきました。 多分これで今年は打ち切り・・・のラストはこちらで。 うなぎの生産日本一は鹿児島県です 私はうなぎで有名な浜松市に住んで…
2021年秋の宮崎・大分旅行記です。 セントレア(中部国際空港)から宮崎へはANA便の予約(特典航空券を利用)ですが、ソラシドエアとのコードシェア便で、ソラシドエアの機体を利用しました。
2021年7月の函館~青森旅行記スタートです。 コロナ感染拡大以来、東京に足を踏み入れるのははじめて。それも一番リスキーな「空港」で復活!というのもなかなかのチャレンジャー!? ANAの特典航空券利用で、名古屋(中部)発か羽田発か悩んだのですが、名古…
落ち着くどころか、ますます感染が拡大する新型コロナウイルス。 こんな調子では国際線に乗って海外旅行に行かれるのはまだまだ先・・・(悲) しかしこんな時だからこそ"自宅で味わえる機内食"が注目されています。 GWのちょっと前にその機内食をゲットしたの…
あけましておめでとうございます。 本年も当ブログ「おでかけももよろず」をどうぞよろしくお願い申し上げます。 ちょっとだけ昨年の振り返りなどを。 昨年の新型コロナ感染拡大は、旅好きにとっては本当に痛い年になりました。 とはいえ、仕事などにも多大…
長い前置きでしたが旅行記スタートです。 www.momoyorozu.net 約1年ぶりのセントレア(中部国際空港)。 地元からの空港行きバスが運休状態のため、自家用車で東横インに前泊しての出発です。 朝は比較的ゆっくりの便でしたので、ホテルから散歩がてらのこの…
10月から全国挙げての大々的キャンペーンとなったGoToトラベル 第1弾として9月末に京都に行きましたが、自家用車での旅だったのでGoToトラベルの恩恵はわずか数千円でした。 www.momoyorozu.net 旅としてやっぱり非日常感を味わうには飛行機旅がしたい! 私…
2019年11月のマカオの旅 つづきです。 www.momoyorozu.net ビジネスクラスなのに最終搭乗 搭乗時間ほぼピッタリに搭乗ゲートにやって来たのに誰もいません! 今まで「ダイアモンドメンバーの方、ビジネスクラスご搭乗の方・・・」の優先搭乗の案内を見送りつつ…
2019年11月のマカオの旅 つづきです。 www.momoyorozu.net 香港空港に戻ってきていよいよ帰国の途。空港内は平穏ですがガラガラでした。 ANAカウンターでチェックイン マイレージ特典航空券ではありますが、人生初のビジネスクラス搭乗です(*^^)v いつもはAN…
あけましておめでとうございます。 本年も当ブログ「おでかけももよろず」をどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年の幕開けの話題はおせちから 私は、端くれではありますが一応ANAの陸マイラー(ちょっとだけ搭乗マイルあり)をやっており、ここ数年はANA…
2023-05-14 2019年11月 ANAの特典航空券を利用したマカオひとり旅の旅行記です。 0:55羽田発香港行き NH821便搭乗です。 ※NH821便は2023年5月現在運休しています。
2023-05-14 2019年11月にANAの海外特典航空券を利用した旅に行ってきました。 2018年11月の台湾の旅に続いて2度目の特典航空券の旅になります。 この記事は、特典航空券で行き先を決めるまでの過程と旅の行程をまとめたプロローグ編となっています。
2019年6月にJALのマイレージを使った特典航空券「どこかにマイル」を初めて利用して、福岡に行ってきました。 その旅行記になります。
2019年6月に初めてJALの「どこかにマイル」を利用して出かけた旅行記です。 この記事では、どこかにマイルを申し込み、行先が決定するまでのドキドキをまとめています。
あけましておめでとうございます。 昨年よりこのはてなブログに「おでかけももよろず」をスタートして初めての年明けとなります。 さて、2019年最初の記事は「おせち」
2017年11月の鳥取県横断の旅 つづきです。 momoyorozu.hatenablog.jp 鳥取空港近くの郊外店「すなば珈琲 賀露店」 でランチ やっぱり鳥取の旅の〆は、すなば珈琲で(*^_^*) 朝は駅前でモーニングコーヒーでしたが、今度は郊外でランチです。 賀露(かろ)店は…
2017年11月の鳥取県横断の旅 ラストです。 1泊2日のANAマイレージ特典航空券の旅のスケジュールはこちら 2日間、朝から夜までレンタカーを利用して無駄なく走り回りました。快晴とはいきませんでしたが、ちらほらと晴れ間も出て観光に支障がでるほどの雨も降…
こちらの記事は管理人の別ブログの記事を加筆修正の上、再掲載しました。 2017年11月に、鳥取へ1泊2日の旅に行ってまいりました。 鳥取方面には二度行ったことがありますが、いずれも出雲(島根)や城崎温泉(兵庫)への通過地点。「ついで」に観光するには…
2022-11-20 2017年9月に参加したペルー周遊ツアー旅行記です。 ロサンゼルス国際空港(TBIT 1階)の到着ロビーで時間をつぶした後、やっとANAのチェックインが始まりました。
2022-10-24 2017年9月に参加したペルー周遊ツアー旅行記です。 羽田から20:55発のNH106便に搭乗して乗り継ぎ地のロサンゼルスに向けて飛び立ちました。この記事は約10時間のエコノミークラスの搭乗記です。
2022-10-22 2017年9月に参加したペルー周遊ツアー旅行記です。 出発はアクセスも便利な羽田空港。出発までのツアーやチェックインの手続き、食事などについてご紹介します。
2023-4-28 2017年9月末から10月にかけて7泊9日のツアーで参加したペルー旅行記のご紹介です。 この記事は、ツアー選択の決め手や申し込みのタイミング、ツアーの行程をまとめたプロローグ編となっています。