おでかけ ももよろず

日本全国北から南、たまには海外へ・・・”よろず”な旅をご紹介

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【佐賀の旅17】老舗のおもてなしがうれしい「嬉野温泉 大正屋」宿泊記

2022年11月の佐賀旅行記です。 初日は唐津市内波戸岬の国民宿舎に宿泊。2日目は有田や武雄の町を巡り、宿泊したのは美肌の湯で知られる佐賀県の名湯 嬉野(うれしの)温泉。 その中でも老舗の高級旅館である「大正屋」さんに宿泊しました。

【佐賀の旅16】西九州新幹線 武雄温泉-嬉野温泉 わずか5分乗ってみた!(後編)

2022年10月の佐賀の旅行記です。 開通したばかりの西九州新幹線で片道5分のショートトリップ乗車を楽しんできました。 この記事では武雄温泉駅構内の様子と武雄温泉から嬉野温泉への帰路編です。

【佐賀の旅15】西九州新幹線 嬉野温泉-武雄温泉 わずか5分乗ってみた!(前編)

2022年10月の佐賀の旅行記です。 西九州新幹線は、博多と長崎間を結ぶ新幹線として2022年9月23日に部分開通しました。 今回の旅はレンタカーでの移動でしたが、開通したばかりの西九州新幹線で片道5分のショートトリップ乗車を楽しんできました。

【佐賀の旅14】東京駅舎ドームの干支のヒミツが眠る「武雄温泉楼門」

2022年10月の佐賀の旅行記です。 武雄市内をあちこち走り回る中、近年発見された「ミステリー」が話題になった武雄温泉の楼門へ。 東京駅との深いつながりのあるこの楼門のミステリーやいかに・・・

【どうする家康】長篠設楽原の戦い「家康本陣跡」「信長本陣跡」を訪ねてみた

長篠設楽原の史跡めぐり。 時間が限られている場合は、長篠城&設楽原歴史資料館、馬防柵というコースが王道。 もう少し余裕があれば、陣跡や武田の武将たちの墓などへの立ち寄りもおすすめです。 今回は徳川家康と織田信長の本陣跡のようすをご紹介します。

【どうする家康】火縄銃展示日本一「設楽原歴史資料館」と「信玄塚」

2023年5月に訪ねた新城市の史跡めぐり。 設楽原(したらがはら)決戦地の馬防柵近くにある「火縄銃の展示規模日本一」という設楽原歴史資料館のご紹介です。 あわせてすぐ近くにある信玄塚を訪ねたようすもご紹介します。

【どうする家康】設楽原決戦場跡の「馬防柵」に行ってみた

長篠城に続いて、決戦の場「設楽原」へ。 織田・徳川連合軍が勝利した要因となったのが火縄銃の使用といわれていますが、それと同時に歴史に残る防御策が馬防柵です。 この馬防柵が再現されている場所に行ってきました。

【どうする家康】100名城 天然の要害「長篠城」と周辺を散策

「どうする家康」はいよいよ奥三河で武田との決戦を迎えました。 信玄亡き後も武田に苦しめられる家康にとっては、この戦が大きな転機になります。 先日、予習を兼ねながら長篠城をはじめ、長篠設楽原の戦いに関する史跡を巡ってきましたのでご紹介します。…

【佐賀の旅13】武雄神社の大クスと巨木のこと

2022年10月の佐賀の旅行記です。 武雄市最古の神社である武雄神社を参拝。 まるでお城かと思うような立派な石垣と、白鷺に縁のある神社にちなんだ白く美しい社殿を堪能した後は、パワースポットして人気の大クス(楠)へ向かいます。

【佐賀の旅12】石垣と白い社殿が美しい市内最古の「武雄神社」

2022年10月の佐賀の旅行記です。 武雄市でもっとも歴史の古い神社と伝わる武雄神社。 日本国内でも屈指の大きさを誇るクスノキがあることで知られています。 そして、城好きにはたまらない見事な石垣は意外な穴場ポイントかも!? そんな武雄神社を参拝したよ…