2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
昨年訪ねた工場見学です。 静岡県民の私にとってそれは、名古屋のデパートや駅で見かける不思議なみやげものでした。 とぐろを巻いたお漬物が丸い容器に詰められています。なんとなく奈良漬けっぽいけど 守口漬け と書いてあります。守口って大阪じゃないの…
天竜川のいちばん下流にある船明(ふなぎら)ダムは、交通アクセスも良く、桜の名所としても人気のスポットです。 ダム以外にもレアなスポットが点在するので、ドライブやツーリングなど通年楽しめるエリアです。
昨年、浜松市天竜区にある船明(ふなぎら)ダムの記事をアップいたましたが、その当時はまだダムカードがありませんでした。 その船明ダムのダムカードが2020年1月20日より配布されるようになりました。早速いただいてまいりましたのでご紹介します。 ダムカ…
普段は旅行記をつづっているブログですが、私にとっては旅行にも関連した内容でもある「ふるさと納税」について思いをつづってみました。 旅好きならば日本国内の観光地や都市、ひいては名産品のことを知り尽くしている方もいらっしゃると思います。ふるさと…
先日、可睡斎へおひなさまを見にいった際に、足を延ばしてみました。 www.momoyorozu.net 可睡斎からほど近い袋井市内にあることは知っていたのですが、初めての参拝です。冬ということで訪れる人は少ない時期でしたが、歴史の古い寺院らしい風格がいたると…
これは一見の価値あり! 可睡斎(かすいさい)のひなまつりの様子をご紹介します。 5年ぶりに訪れましたが、館内の展示もパワーアップしていました。 可睡斎の歴史など 静岡県袋井市にある曹洞宗の寺院。1401年に創立されました。 ご本尊は聖観世音菩薩。ま…
マカオの旅行記が一段落しましたので、久しぶりに神社仏閣のご紹介です。 今年のお正月は名古屋に行ってきました。 日帰りでも余裕圏内なのですが、お買い物と町歩きを兼ねての宿泊。普段は歩かないようなところを1日15000歩ペースでぶらぶらと歩きまわりま…
2019年11月のマカオの旅 つづきです。 www.momoyorozu.net ビジネスクラスなのに最終搭乗 搭乗時間ほぼピッタリに搭乗ゲートにやって来たのに誰もいません! 今まで「ダイアモンドメンバーの方、ビジネスクラスご搭乗の方・・・」の優先搭乗の案内を見送りつつ…
2019年11月のマカオの旅 つづきです。 www.momoyorozu.net 香港空港に戻ってきていよいよ帰国の途。空港内は平穏ですがガラガラでした。 ANAカウンターでチェックイン マイレージ特典航空券ではありますが、人生初のビジネスクラス搭乗です(*^^)v いつもはAN…
2019年11月のマカオの旅 つづきです。 丸2日マカオを楽しみ帰国する3日目。飛行機は午後2時過ぎですので、ホテル周辺をちょっとだけ散策してチェックアウト。 ホテルリスボアの前のバス停から、再び101X系統の路線バスを利用して港珠澳大橋のバスターミナル…