2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
2023-05-14 2019年11月 ANAの特典航空券を利用したマカオひとり旅の旅行記です。 旅のスタートは羽田空港から。 まずは空港で腹ごしらえです。
2023-05-14 2019年11月にANAの海外特典航空券を利用した旅に行ってきました。 2018年11月の台湾の旅に続いて2度目の特典航空券の旅になります。 この記事は、特典航空券で行き先を決めるまでの過程と旅の行程をまとめたプロローグ編となっています。
2019年9月の伊豆の旅 つづきです。 www.momoyorozu.net 松崎町の市街地に入るとすぐに長八美術館があります。が、今回はアート系はスルーして、目指すは私の大好きな建造物巡りです。 この松崎町はなまこ壁のある風景で有名です。 なまこ壁とは 「なまこ壁」…
紅葉の季節になりましたが、最近は京都のみならず各地有名どころの紅葉はインバウンドも加わって激混み。そんなに混雑しないところで、きれいな紅葉を楽しめたらいいのにと誰もが思うはず。 そこでオススメしたいのが、紅葉と桜が一度に楽しめるこちらのスポ…
2019年9月の伊豆の旅 つづきです。 www.momoyorozu.net 伊豆石の採石場跡 室岩洞 伊豆石とは 室岩洞探検へ 室岩洞の中を歩いてみたらホラーだった ホラー1 ホラー2 ホラー3 これ系がお好きな方にオススメしたいスポット 大谷資料館(栃木県宇都宮市) 友ヶ島…
2019年9月の伊豆の旅 つづきです。 www.momoyorozu.net ジオパークガイドさんとガイド付き限定コースを歩いた後は、一般のルートに合流して石廊崎の先端へ向かいます。 石室神社 鳥居 石廊埼灯台 石室神社 社殿 石室神社の概要 石廊崎権現の帆柱 石室神社の…
2019年9月の伊豆の旅 つづきです。 www.momoyorozu.net 前日の大雨が嘘のように晴れた2日目は、宿泊した南伊豆町のお宿からすぐの石廊崎へ。 立ち寄ろうか前日までは迷っていた石廊崎(いろうざき)ですが、こんなお天気ならば白亜の灯台と海も映えるだろう…
岐阜県東部にある中津川市は、良質な栗の産地でもあり、秋になると市内各所の和菓子屋さんで栗きんとんが販売されにぎわいます。 「栗きんとん」といってもおせち料理に入っているようなねっとりした「栗金団」とは違い、茶巾絞りのような形のものをいいます…
2019年9月の伊豆の旅 つづきです。 www.momoyorozu.net 了仙寺を出てペリーロードを歩いてみました。なおこの記事にはグルメ関係のネタはございませんので、ご了承くださいませ。 ペリーロードとは 了仙寺から旧澤村邸への道 カフェ&ギャラリー「草画房」 …
2019年9月の伊豆の旅 つづきです。 www.momoyorozu.net 下田には歴史に残るような有名な武将などはいませんが、200年以上鎖国をしていた日本が幕末になって最初に開港した港町です。(鎖国の間も貿易を行っていた長崎や琉球を除く) 市内には開港にまつわる…