おでかけ ももよろず

日本全国北から南、たまには海外へ・・・”よろず”な旅をご紹介

【シドニーの旅8】シドニーにスタバが少ないワケ ~店舗とグッズについて~

スポンサーリンク

2023年8月のシドニーの旅行記です。

2日目の朝は、ホテル近くのスタバでの朝食からスタート。

たまたま近くにありましたが、シドニーは都市の規模を考えると驚くほどスタバの少ない印象を受けました。

スタバ大好き日本人が楽しみにしているグッズ事情も含めてご紹介します。

Starbucks York Street

宿泊したAmora Hotel Jamison Sydneyからは歩いて2~3分のところにあったスタバ。

スタバ以外のカフェもありましたが、オーダーのハードルが高そうだったので無難なところでまずはスタバから(苦笑)

周囲はビジネス街ということもあり、日曜日の朝は空いていました。

日本のスタバと変わりない店舗です。

奥に長く鍵型のようなつくりになっていて、ビル内部とつながっていました。

 

ドリンクのサイズは(日本では呼び方に抵抗があるという方も多いと思いますが)海外に出てみると抵抗なくオーダーできるのがスタバの良いところですね。

並んでいるデニッシュやドーナツを見ると、サイズやトッピングの色が海外ならではのものがありました。

ということでこれも無難なところで、シナモンロールとドリップコーヒーで(笑)

ちなみにシナモンロールはオーストラリアでは「シナモンスクロール」です。丸くないのも不思議。

これで800円くらいでしたので、日本とほぼ同じ価格です。

振り返ると、日本で割高感はいつも感じているスタバが、食費も含め物価が高いシドニーでは「普通」でした。

 

 

Starbucks The Rocks

ロックスエリアにあるスタバ。いわゆる観光地スタバです。

グッズ目的で立ち寄っただけで飲食はしていません。

絵になりすぎるお姉さんたち。あえて写真のモデルにさせていただきました。

歴史的建造物を利用した店舗のようです。

日本では道後温泉駅や弘前公園、鹿児島仙厳園にあるような店舗ですね。

www.momoyorozu.net

 

クチコミによるといつも混雑・・・ということでしたが、冬の平日、空いていましたよ。

旅は人の動きに逆らってオフシーズンの場所に行くのが一番です。

2階席もあるようです。

こちらもパンからスイーツ系まで食べ物が揃っています。

 

 

シドニーのスタバグッズ事情

海外旅行の際にご当地のマグカップやタンブラーを買い求めるのが楽しみという旅行好きも多いと思いますが・・・

シドニーのスタバグッズは、あまり期待していかないほうがよろしいかと。

こちらはYork streetのショップのようす

ノーマルなデザインばかりで”これじゃない感”

イラスト入りもありますが、「オペラハウス」や「コアラ」、そしてSYDNEYという文字が入っている、いかにもなグッズが欲しいですよね~

ここはオフィス街だから観光客向けのものは置いてないのかも・・・と後日向かったのがThe Rockのショップだったのですが

う~ん、違うんだよね~ 売る気あるのかな~

たまたま時期的に揃っていなかったのかもしれません。

(メルボルンのスタバにはご当地グッズがあるという情報もありますので)

 

なおオーストラリアらしいカップやタンブラーが欲しいという方には、アボリジナルアート(オーストラリアの先住民 アボリジニが発明したドット柄のアートです)グッズがおすすめです。

サーキュラーキーのおみやげ屋さんに並んでいます。

私はロックスマーケットでマグネットなどのばらまきみやげを購入しました。

 

オーストラリアにスタバが少ないワケ

私たちが行ったのはこの2店舗だけでしたが、日本のように町を歩くとスタバだらけという光景はシドニーにはありません。

Google Mapで検索してみるとその少なさがわかると思います。

シドニー国際空港に(私たちが歩いた範囲で)スタバがないこともプチ驚きでした。

 

その理由は、オーストラリアは独自のコーヒー文化が発達して、地元の人たちはそれを誇りにしているから。

イタリアの移民から持ち込まれたエスプレッソがオートスラリア国内に広がり、都市部では個人経営のカフェが非常に多いそうです。

もしかしたらスタバに行くのは、普段から「スタバ民」な外国観光客だけかも!?

同様にイタリアもスタバが少ないといわれています。

 

そして、現地ツアーに参加した時に、ガイドさんからオーストラリア名物としてすすめられたひとつがコーヒー。

「ぜひオーストラリアのご当地コーヒー飲んでいってください」と熱く語ってくれました。

 

それについては次の記事にて。