2016年5月のカナダ春の周遊旅 つづきです。
滝の偉大さはよ~くわかったので、ランチの後は、クリフトン・ヒル(Clifton Hill)へショッピングを兼ねた散策へ。
クリフトン・ヒルはナイアガラの繁華街。カジノやゲームセンター、お化け屋敷といったアミューズメント施設が建ち並んでいます。
まるでテーマパークに迷い込んだような面白い建物があり、歩くだけでも楽しい街です。
面白フォトスポットが満載のメインストリート
ビアショップ
地ビールっぽいです。飲みたかったけど真昼間からはさすがの私もちょっと・・・
ハンバーガーショップ
フランケンシュタインがひょっこり顔を出しています。隣はお化け屋敷。
クリフトン・ヒル随一のヘンなビル
倒れたビルにゴリラ(オラウータン?) 平衡感覚がおかしくなりそうです。
内部は改装中でいったい何のお店やら・・・
蝋人形館
ライブハウスかと思って写真を撮りましたが、よく見たら「WAX Museum」
日本でも時々見かける蝋人形館ですね。
おっと、バンジョーが登場しましたが、いったいどんなお店? 入口で人形が歌ってますが、入ってみてのお楽しみ~といったところですね。
ここはユニバーサルスタジオ?と思うようなスポットも。
ストリート自体はそんなに広くないのですが、とにかく派手でガチガチャしています
建物を見るだけなら無料で楽しめますが、お化け屋敷など個別のアトラクションは入館料が必要です。
カジノもあります
まるで”ちっちゃなラスベガス”
夜はネオンが灯って雰囲気が変わります。5月ともなると、夜8時過ぎくらいまで明るいため歩きやすい街です。
こちらはホンモノの”でっかいラスベガス” でした~(笑)
フォトジェニックスポットで、食べ歩きやショッピングも
アトラクションに入るのはチャレンジャーすぎるのでやめて、匂いにつられてチョコレートショップへ入ってみました。
アメリカやカナダってこんなのばっかりですね。見た目はかわいいけど、さすがの私もこれは甘ったるそうでやめましたけど・・・
そして、「これでもか」といわんばかりのチョコレート攻撃!
ラスベガスにもM&M'sのこんなのがあった気がする・・・
クリフトン・ヒルからは少し離れてますが、ホテルの隣にあったHERSHEY'Sのショップ
チョコレート好きの私も見ているだけでごちそうさまになりました(笑)
とはいいつつ、おみやげには最適なのでいろいろと買い込んできました。5月ならチョコレートも溶ける心配がありませんので・・・
カナダで人気の ドーナツショップTim&Hortons
歩き疲れたのでコーヒーブレイク
カナダローカルのショップですが、クリスピークリームーナツみたいな感じです。
カナダ国内に3000店、アメリカにも600店ほどあるそうです。
コーヒーはすんなり出てきましたが、ショーウインドウの中のドーナツを指さしなどで頼んだのに、なぜか違うものが入っていたり、店員さんテキトー過ぎっ。
文句言えるほど英語が達者じゃないので諦めました(泣)
やっぱり甘さはアメリカンレベル。
ドーナツを食べながらまったりと店内で人間ウォッチング。
カナダは、移民の国なので人種も多様。観光客も多い街なので、本当にいろいろな人がいますよ~ (って、私たちもどこぞのアジア人と見られていたんでしょうけど)