2016年5月のカナダ春の周遊旅 つづきです。
国内を4時間半飛行し、さらにバスで2時間の移動、その上に時差があるためほぼ丸1日かけてやってきたナイアガラ。夕方6時ころの到着です。
ツアーでこちらのホテルに2連泊した際の宿泊記です。
クラウンプラザ ナイアガラ フォールズビュー
Crown Plaza Niagara Falls-Fallsview
こちらのホテルは、ナイアガラ最古の1929年創業。映画「ナイアガラ」の撮影(1952年頃)に来たマリリン・モンローも宿泊したという歴史あるホテルです。
フロント&ロビー(2階)
2階がフロントになっています。
周辺は近代的な高層のアメリカンスタイルのホテルが立ち並ぶナイアガラですが、ここだけクラシックな雰囲気が満載。
廊下にはマリリン・モンローに関連した写真が展示されています。
実際にマリリン・モンローが宿泊した部屋が8階にあるそうです。この日、夕食を同じテーブルでご一緒したご夫婦がそのお部屋だったということで「見にいらっしゃいよ」とお声をかけてくださいました。でもツアーが始まって間もないですし、どの程度社交辞令としてとらえていいものか・・・そんなわけで実際には伺いませんでしたが・・・今となっては遠慮せずに見に行けばよかったかも~
ロビーのピアノはYAMAHA製で、自動演奏装置までついていましたよ。
車だけではなくて楽器のメーカも気になる(^^;
部屋に荷物を置いた後、すぐにディナーです。
夕食(ツアー特別メニュー)
夕食はマリリン・モンローにちなんだツアーオリジナルメニュー
どうしてこのようなメニューになっているかよくわかりませんけど・・・
メインのステーキ
見た目は大きく見えませんが、けっこうボリュームあります。
デザート
不思議な形・・・アイスの上にマシュマロ、間違いなく高カロリーですがおいしい~
前日の夕食も含め、予想していたよりはなかなか豪華なディナーです。ヨーロッパのほうが食事がいいと期待していた私ですが、ここ数年参加したツアーでは、南北アメリカのほうが食事があうのかも・・・ (特に2019年にイタリアへ行ってそのギャップを感じました)
客室
お部屋はベッドは大きいもののスーツケースを広げるとギリギリ。それよりなによりベッドが高すぎて、よじ登る感じ!?
また水回りも少し狭く、古い感じがこのあたりはヨーロピアンタイプな感じです。アメニティは最小限です。
ただ、コーヒーメーカーはじめ飲み物が用意されているのはアメリカンタイプの良いところ。特に寒い季節にこれはありがたいのです。
翌朝の部屋からの眺め
低層階だったので今いち。それでも滝が見えたので良しとしましょ。
朝食
朝食は標準的。ペストリーやベーグルなどパン類は豊富ですが、やはり野菜が少ないのは日本人としては残念なところ。
ホテルからの眺望
橋はアメリカと国境を接しています。翌日渡りますよ~
順序が前後しますが・・・
ホテルに到着した夜は、食後に添乗員さんと一緒にアメリカ滝までお散歩。
ライトアップされていました。
でも5月とはいえ夜は冷えます。体感的には10℃を切っている感じでした。
カジノやレストランなどがある繁華街。この時間は横目に通り過ぎただけですが・・・
翌日はいよいよナイアガラの滝の観光へ。
つづく