おでかけ ももよろず

日本全国北から南、たまには海外へ・・・”よろず”な旅をご紹介

【熊本の旅】「充電旅」に登場したあのスポットに行ってみた!

スポンサーリンク

熊本の旅行記です。

この記事では、テレビ東京系で放映されている「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」に登場したいくつかのスポットの訪問記録をまとめました。

参考にしたのは2023年初頭に放送された天草を走るルートです。

グルメ立ち寄りはありませんが、歴史や珍風景などを楽しんできました。

 

天草諸島の北西端にある富岡城からスタートした充電旅は、天草の島々を走り、九州本土の宇城市にある永尾剱神社を目指しました。

出発地点から間もなく現れるのがインパクトありすぎるこちらの奇岩。

リアルすぎてヤバイ「おっぱい岩」

目印となる立派な鳥居も設えられています。

鳥居の奥に見えるアレ、わかりますでしょうか?

じゃ~~ん!

思わずのけぞってしまいそうなリアル感。

自然の力でよくぞこんなに整ったおっぱいになったと関心しますが、それに加えて苔の付き方がなんとも・・・(笑)

 

この奇岩、女性にとっては「母乳が出る」「おっぱいが大きくなる」などご利益があるといわれていますが、オバサン的にはそれより「おっぱい系の病気の厄払い」をお願いしました。

私は女性なので何の遠慮もなく触っちゃったりしていましたが、これ男性ひとりで近づくのはキツイかも~。

 

なお、この「おっぱい岩」は干潮時にしか見られない&近づけないというレアさがあります。

イルカウォッチングのついでに立ち寄ったのですが、完璧なタイミングでした。

www.momoyorozu.net

 

国道324号線からの位置関係はこんな感じ。(撮影地の背後に鳥居があります)

写真上に見える観光案内看板の前に5台ほどの駐車スペースがあります。

私は「道の駅天草イルカセンター」から西進しましたが、反対方向からの場合は、西河内港の駐車場がおすすめです。

岩場のようなところを歩いていくことになるので、履物にはお気を付けください。

イルカウォッチングの拠点「道の駅天草イルカセンター」から約2km。

車で5分ほどの距離でした。(天草市と苓北町の境界に位置しています)

 

富岡城も気になったのですが、今回は時間がなくて断念。

苓北町はキリスト教関連の史跡も多いようですので興味のある方はぜひ。

 

私はこの日は天草市中心近くに宿泊しました。

翌朝立ち寄ったのがこちら

貴重な資料が盛りだくさんの「天草キリシタン館」

天草諸島にはいくつかキリシタン関連の資料館がありますが、こちらは天草市立のミュージアムで、入館料はおとな300円。

番組では、千秋さんが踏み絵かマリア像を見たいとおっしゃっていたように記憶しています。

展示室内の写真撮影は禁止となっていますが、教科書でしか見聞きしたことのないキリシタンに関する踏み絵や信仰の対象となったマリア像の実物、天草四郎陣中旗(重要文化財に指定)も含め200点以上の展示物があり、かなり見ごたえのある資料館でした。

歴史全般についてもわかりやすく解説されていたので、どっぷり1時間見学しました。

敷地内には天草四郎の銅像、本戸城跡の碑もあります。

高台に位置するこの地は、かつては本戸城があった場所。

城を守っていた木山弾正は加藤清正に滅ぼされてしまったそうです。

天草市の中心からほど近い高台にあり、海と町の眺望もばっちりでした。

 

 

天草から九州本土に進みます。

ルートはいくつもあるわけではないので、出川さんたちもここを通過したはず。

 

番組では、ロンブーの田村亮さんとのゴールの地になりましたが、私は熊本城を目指す道中にて。宇城(うき)市にある神社です。

絶景でヤバイ!永尾剱(えいのおつるぎ)神社

番組では絶景夕日を見る予定でしたが見られなかったという結末。

私は思いっきりお昼ごろに到着でした~

さらにこの海中鳥居は、干潮時なら徒歩でこの下まで行かれるそうですが、ご覧のとおりアウト~

おっぱい岩はジャストタイミングでしたが、こちらでは鳥居は眺めるだけでした。

 

社殿はこの鳥居を背にした高台にありますので行ってみました。

神社の扁額には正式名称の「永尾神社」と表記されています。

別名 永尾剱神社あるいは剱神社とも称されます。

鳥居をくぐって振り返ると

八代湾をのぞむ絶景です(^^)v

永尾剣神社は、海童神(わだつみのかみ)を主祭神とする神社で、西暦713年に創建されたと伝わります。

大昔、大きなエイの背中にのった海童神が、宇土半島を乗り越えようとして陸に上がり、そのまま鎮座したと伝わり、エイの尻尾に当たる部分に神社を創建。

地元の方は、エイを神様のお遣いとして崇敬し、食べないそうです。

 

社殿の前には土俵がありました。

行く先々で土俵のある神社に出会う確率高いかも、私。

www.momoyorozu.net

www.momoyorozu.net

 

右手に社務所のような建物がありますが、私が訪ねた時は無人でした。

拝殿内(靴を脱いで上がります)には御朱印やお守り、おみくじなどセルフ決済となっていました。

奉納されたエイの画や、この地域で見られる自然現象「不知火」や夕日の写真なども飾られていました。

 

駐車場は社殿への階段横、崖の下にあります。

神社は国道266号から少し入ったところにありますが、その入口がちょっとわかりにくかったです。

国道では急停車しないようご注意ください。

 

近くには「道の駅 不知火(しらぬひ)」があります。

不知火というのはこの地域で見られる(蜃気楼のような)自然現象ですが、その名前を冠する柑橘(デコポン)もあります。

 

ここまでが番組に登場したスポットでした。

今回の番組では登場しませんでしたが、インパクトのあるモニュメントを最後に追加しておきます。

【番外編】こちらもリアルでヤバイ!タコモニュメント

天草上島にある「道の駅 有明」の向かいにあります。

有明海に面して鎮座するこの超グロテスクなモニュメント。

おっぱい岩にはかないませんが、なかなかの画が撮れます。

隣には、グロテスクなタコをマイルドに中和させてくれる天草有明五多幸も。

 

実は7年前にダチョウ倶楽部 上島竜兵さんとの充電旅でこの周辺に立ち寄られているようです。当時の情報をさがしてみたところこのタコオブジェも見ているようです。


ただ、この場所がビミョー。

九州本土と天草を結ぶ松島有料道路の終点となる上津浦(こうつうら)インターに近いのですが、有料道路を利用すると通らない場所でちょっとUターン。

有料道路は時間短縮にはなりますが、山を切り開いた内陸を通るルートなので景観があまり楽しめません。

時間に余裕があれば、このタコを見がてら有明海沿いの国道324号をのんびりドライブするのがおすすめです。

 

まとめ

芸人がガチャガチャうるさいバラエティ番組は視聴しないのですが、出川さんの「充電旅」は好きな番組のひとつです。

全国どこに行っても老若男女に歓迎される出川さんのお人柄は、素人をいじり倒したり、偉ぶることもないので、地元の方たちとのやりとりもほっこり楽しめます。

時々地名が覚えられなかったり、テキトーな歌詞で鼻歌交じりに歌っているのもご愛敬。番組内のBGMの選曲も地味にウケています。

また、グルメや温泉ばかりではなく発着地が神社仏閣、お城ということも多く、これを旅の参考にさせていただいています。

これからも旅の参考になる地方のスポットを元気に巡ってもらいたいと思います。

 

私の熊本の旅はまだまだ続きます。