おでかけ ももよろず

日本全国北から南、たまには海外へ・・・”よろず”な旅をご紹介

寺社巡り(御朱印)

【京都】電波電気の神様を祀る「電電宮」のある法輪寺へ

京都嵐山の渡月橋からほど近い法輪寺(ほうりんじ)に行ってきました。 ここには、電気・電波の神様をお祀りするお社があると聞き、仕事柄ちょっとこれはお詣りしておいたほうがいいな、と常々思っていました。

【京都】しば漬け発祥の尼寺 大原「寂光院」

2020年3月中旬に訪ねた京都 大原。三千院に続いて、悲劇の女性のお寺としても知られる寂光院に向かいました。

【京都】春まだ浅い3月中旬の「大原三千院」

2020年3月上旬に京都を訪ねました。大原は二度目ですが、京都中心部も含めこんなにも人のいない京都は見たことがないというくらいの中、三千院などを巡りました。

【麒麟紀行】岐阜城下にある常在寺と岐阜大仏

2023-01-02 2020年 大河ドラマ「麒麟がくる」にあわせて訪ねた岐阜市内。 岐阜城周辺には多くの寺院が立ち並ぶ一角があり、歴史をととめています。

【岐阜県最古の寺院】”美濃清水”日龍峯寺(高澤観音)

岐阜県関市にある道の駅 平成(へなり)を出てしばらく走っていたら看板を見つけたので気になって寄り道。 www.momoyorozu.net 岐阜県最古のお寺ということにあわせ、看板には2018年末から2019年始のNHK「行く年来る年」で本堂、鐘楼などから中継が行われた…

【静岡】漆塗の社殿修復中”東海の日光” 静岡浅間神社

2023-07-12 2020年2月に静岡浅間神社を参拝しました。 今回は、1キロほど北に位置する臨済寺とあわせ、静岡市のボランティアガイドさんの案内により解説付きで巡ることができました。

御朱印帳コレクション~寺院編~

御朱印帳コレクション 神社編に続いて寺院編です。 神社から半年遅れての御朱印スタートでした。あれもこれも手を出すと収拾がつかなくなると思い、寺院はもう少したってからのつもりでしたが、はじめてみると勢いが止まらないといいますか・・・ 寺院の御朱印…

私の御朱印帳コレクション2020~神社編~

御朱印帳を持つようになって約8年半。 御朱印帳も増えてきたので整理の意味も含めてご紹介したいと思います。

【御朱印と御守】眼病平癒で知られる 遠州三山 油山寺

先日、可睡斎へおひなさまを見にいった際に、足を延ばしてみました。 www.momoyorozu.net 可睡斎からほど近い袋井市内にあることは知っていたのですが、初めての参拝です。冬ということで訪れる人は少ない時期でしたが、歴史の古い寺院らしい風格がいたると…

【32段1200体のお雛さまがずらり】遠州三山 可睡斎のひなまつり

これは一見の価値あり! 可睡斎(かすいさい)のひなまつりの様子をご紹介します。 5年ぶりに訪れましたが、館内の展示もパワーアップしていました。 可睡斎の歴史など 静岡県袋井市にある曹洞宗の寺院。1401年に創立されました。 ご本尊は聖観世音菩薩。ま…

【限定御朱印】名古屋総鎮守 若宮八幡社 初えびすの御朱印

マカオの旅行記が一段落しましたので、久しぶりに神社仏閣のご紹介です。 今年のお正月は名古屋に行ってきました。 日帰りでも余裕圏内なのですが、お買い物と町歩きを兼ねての宿泊。普段は歩かないようなところを1日15000歩ペースでぶらぶらと歩きまわりま…

【近くて遠い伊豆の旅5】伊豆半島最南端 石廊崎灯台と石室神社

2019年9月の伊豆の旅 つづきです。 www.momoyorozu.net ジオパークガイドさんとガイド付き限定コースを歩いた後は、一般のルートに合流して石廊崎の先端へ向かいます。 石室神社 鳥居 石廊埼灯台 石室神社 社殿 石室神社の概要 石廊崎権現の帆柱 石室神社の…

【近くて遠い伊豆の旅2】ペリー来航の了仙寺と黒船ミュージアム

2019年9月の伊豆の旅 つづきです。 www.momoyorozu.net 下田には歴史に残るような有名な武将などはいませんが、200年以上鎖国をしていた日本が幕末になって最初に開港した港町です。(鎖国の間も貿易を行っていた長崎や琉球を除く) 市内には開港にまつわる…

【どこかにマイルで福岡9】博多祇園山笠直前の櫛田神社へ

2019年6月の福岡旅 つづきです。 www.momoyorozu.net 1日目は宗像大社、宮地嶽神社、大宰府政庁跡、太宰府天満宮などをレンタカーで移動しながらもかなりの距離歩き回り、なんと20000歩以上の歩行でしたが、翌日も懲りずに神社とお城めぐり(苦笑)。歩き倒…

【どこかにマイルで福岡6】菖蒲や紫陽花が美しい6月の太宰府天満宮

2019年6月に訪ねた福岡の旅、大宰府政庁跡から太宰府天満宮へ。 天満宮にたどりつくまでに参道で寄り道しましたが、先に天神様お詣りの記事から 太宰府天満宮参道 太宰府天満宮の歴史と菅原道真 919年に創建。ご祭神は学問の神様として知られる菅原道真で、…

【どこかにマイルで福岡5】「令和」ゆかりの地 坂本八幡宮~御朱印と行き方など~

2019年6月に訪ねた福岡の旅。令和ゆかりの地・大宰府です。 大宰府展示館から坂本八幡宮までの道のり 令和フィーバーで突如全国から注目された坂本八幡宮 坂本八幡宮 社殿 記念撮影用「令和」の額 大伴旅人の歌碑 氏子さんによる「令和フィーバー」のエピソ…

【どこかにマイルで福岡3】宮地嶽神社~嵐のCMで注目&菖蒲まつり~

2018年6月のどこかにマイル旅。 福岡の宗像大社を参拝は、福津市にある神社・宮地嶽神社へ向かいました。距離にして10kmほど、車で20分ほどの距離でした。

【どこかにマイルで福岡2】国内21番目の世界遺産 宗像大社へ

つい最近、大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録されるといううれしいニュースが発表されました。 ここ数年は毎年順調に1か所ずつ登録が実現していますが、2017年に登録された世界文化遺産(国内では21番目)が福岡県にあります。 福岡空港からレ…

【春の奈良旅7】300年ぶりに再建された興福寺中金堂へ

2019年4月の春の奈良旅 つづきです。 初夏のような陽気の中、東大寺のほぼ全域を一周した後は、スタバで一息。 今回の奈良旅のトリは、奈良公園の中でも東大寺と並ぶ存在感を示す興福寺 奈良公園に隣接した境内は自由に出入りできるため、五重塔を中心にいつ…

【春の奈良旅5】東大寺境内一の展望スポット二月堂へ

2019年4月の春の奈良旅 つづきです。 大仏殿から二月堂までの道のりは穴場散策スポット 大仏殿の回廊の東側に出ると、南大門から大仏殿にかけてのにぎわいが嘘のようになくなります。 新緑が目にも鮮やかなゆるやかな石段の道は・・・ 猫段 ここで転ぶと猫にな…

【春の奈良旅4】枝垂れ桜の咲く東大寺 大仏殿へ

2019年春の奈良旅 つづきです。 前日の雨とは打って変わり、旅の2日目はみごとな青空。 4月とは思えない初夏の陽気の中、三条通りのホテルから徒歩で観光に向かいます。 奈良には珍しい大正時代に建てられたという洋風建築(有形文化財)発見! 興福寺境内を…

【春の奈良旅3】自然の宝庫 室生寺の奥の院まで登ってみた

2019年4月の春の奈良旅 つづきです。 斑鳩(いかるが)の法輪寺と法起寺を巡った後は、レンタカーがあるなら、と足を延ばし、宇陀市にある室生寺へ。 道の駅・針テラスを過ぎたあたりからは山道に入るのですが、日曜日にもかかわらずあまりにもすれ違う車が…

【春の奈良旅2】法輪寺桜の咲く奈良 法輪寺へ

2019年4月の春の奈良旅 つづきです。 春の奈良旅ルートはこんな感じ 1日目 (奈良駅からレンタカーで)法輪寺---法起寺(斑鳩)---室生寺(宇陀市)---(室生ダムに立ち寄り)---奈良市内 ワシントンホテルプラザ泊 2日目 (ホテルから徒歩で)東大寺(大仏…

【春の奈良旅1】世界遺産 法起寺の日本最古の三重塔と桜の競演

「平成最後」となる2019年の春の旅は、日本の歴史を感じる奈良に行ってきました。 奈良や京都は桜を求める日本人だけでなく、外国人が加わり観光客であふれかえるイメージでしたので、あえて桜が終わる週を狙って早めに宿を予約しました。 ところが、今年は…

【鹿児島の旅9】「西郷どん」最終回翌朝の南州神社と南洲墓地

2018年12月の鹿児島の旅 つづきです。 2日目は起きてみると晴天(*^^)v ホテルでおいしい朝食をおなかいっぱいいただいた後、ホテルすぐ近くの店舗でレンタカーを借りて出発です。 前日、大河ドラマ「西郷どん」の最終回が放映され、番組最後の紀行にも登場し…

【鹿児島の旅5】西郷&島津家ゆかりの地めぐり2~島津斉彬を祀る照国神社~

2018年12月の鹿児島の旅 つづきです。 西郷隆盛銅像から歩くこと5分ほどで最初の目的地です。繁華街の天文館からもほど近い城山の麓にあります。 島津斉彬を祀る照国神社 大鳥居 市街地にあるので地元の参拝客が多い感じです。 静岡県では徳川家康が亡くなっ…

【三重の旅11】名勝・二見浦にたたずむ二見興玉神社

三重の神社とお城をめぐる旅 いよいよ最後の参拝です。 伊勢市内の月讀宮より車で20分ほど走ると、海岸沿いの風景に変わり、観光スポットとして名高い名勝・二見浦(ふたみがうら)に到着です。 海岸に面する無料駐車場に車を停め、神社に向かいます。 二見…

【三重の旅10】伊勢の別宮めぐり4 月讀宮

三重の神社とお城をめぐる旅。 別宮 「月夜見宮」に続いて、「月讀宮」へ向かいます。どちらも「つきよみのみや」と読みますが異なるお社になります。記事が重複しているわけではありませんので・・・ 市街地から車を少し走らせ、伊勢自動車道の伊勢インターへ…

【三重の旅9】伊勢の別宮めぐり3 月夜見宮

2017年7月の三重の神社とお城をめぐる旅。 倭姫宮(やまとひめのみや)のある倭姫文化の森を後に、外宮近くにある別宮へ向かいます。 外宮の別宮 月夜見宮(つきよみのみや) 4つある外宮(豊受大神宮)の別宮の中で、唯一外宮の境内から少し外れた場所にあ…

【三重の旅7】伊勢の別宮めぐり2 倭姫宮(やまとひめのみや)

2017年7月の三重の神社とお城をめぐる旅。伊勢神宮の別宮である瀧原宮を参拝後は伊勢市内へ向かいます。 瀧原宮から伊勢神宮方面への車でのアクセス 瀧原宮から5分ほどの紀勢自動車道の大宮大台インターから勢和多気ジャンクションを経由して伊勢自動車道に…